藤井リベカ 心から生きるため描いています -98ページ目

この映画、とっても良かったです。ほんとにほんとに良かったです。インドのお菓子をいただい...

昨日、だーいすきな方たちと過ごした。夢みたいな空間だった。人の心が私を創りあげる。...

【とけるくっつくつながる】とけあっててくっついててつながっててひとつになり...

引っ越したくて、でも貯金使い果たしたので、とりあえず荷物の整理だけでも。数年前までは棚...

この投稿をInstagramで見る

引っ越したくて、でも貯金使い果たしたので、とりあえず荷物の整理だけでも。 数年前までは棚に本がたーくさんあった。 東京で本をいっぱい買うためにスーツケース持って行くくらい、本が大好き。 画集や写真集などのアート関連のものが大半。 あとは小説やエッセイや詩集なども。 今は、何度か断捨離したのですごーく少なくなった。 今手元に残ってるものの中で、これらはとってもお気に入り。 度々開いて読む、とかでもないのだけれど、そばにいてもらうだけで、不思議と落ち着く本たち。 「くまのローラ」に出てくる、チョコレートやバターやなんかいろいろ鍋に入れて作る飲み物が、小さな頃すごく飲みたかったな。多分その影響がかなりあると思うけど、チョコレートの飲み物とか大好き。今はあまり飲まないようにはしてるけど、でも時々飲みたくなっちゃう。(今日も仕事終わり、豆乳のココアを😋) あとマシュマロをほおばって口から出ちゃってる挿し絵も大好き。 「ジャムつきパンとフランシス」に出てくるミートボールスパゲッティとか、フランシスが大好きなジャムつきパンとか、一緒に食べたくなっちゃう。うんうん、フランシスの気持ちが、すごくよく分かるなぁ。かわいいよな。 ロレッタルックスの本は、いつだったかな、高校か短大の時に見つけたのかな。衝撃を受けた。子どもたちの目が。透明で吸い込まれた。 左から2つめの何て読むか分からない本は、デンマークへ行った時に出版社で働いてる人がくれた。 デンマークの保育園に滞在してたので、それ関連てことでくれた。これを開くと、一緒に遊んだデンマークの子どもたちを思い出す。 デンマークってゆう響きがとっても好きだな。 父が昔デンマークに半年ほどいて、父から「デンマークでははね、デンマークでははね」ってデンマークでのあらゆるお話を小さな頃たくさん聞いていたから、私の中でまるでデンマーク=父が話してくれる絵本のような世界だったな。 「イエペはぼうしがだいすき」も、デンマークはコペンハーゲンの子のお話。 。。うん、なんか、全部語ると長くなりそうなのでこのへんで笑 全部、私の心に寄り添ってくれる本たちだな。 本と私。 いつも一緒。 そばにある。 そこにいてくれるだけで、すやすや眠れる。 おやす、み。。。 あ、うそ絵描いてくる、ドローン🙆 #本 #book #絵本 #picturebook #lorettalux #イエペはぼうしがだいすき #フランシス #くまのローラ

Ribeka Fujii(@ribekafujii)がシェアした投稿 -

【Playground】きっと、この世界は、公園のようなものなんだ。たくさん遊んでい...