じゃばら飴 | りべ日記

りべ日記

目標はお気楽な毎日
仕事は喋ること

昨日、“素麺のバチ” を頂きました。

素麺を作る過程で出来るバチは、上下に伸ばした時の端っこ。

普通の素麺のように茹で上げて水洗いをするのでなく、お味噌汁にそのまま入れちゃいます。

水洗いしないから塩分がそのまま残るので、味の調整は必要。

お味噌汁でなく、お吸い物っぽく作ってみました。



しめじと油揚げを入れました。

母と 「美味しいねぇ」 と言いながらたっぷり食べちゃった。


それから母の受診待ちに買ったフルーツトマト。



シラスも買ったんだー。



なかなかヘルシーな晩ご飯を食べて帰宅したら…


じゃばら飴がどどーんと届いてました!


花粉症に良いと聞いていた “じゃばら” 。




去年上京した折に、和歌山県のアンテナショップに行きました。

店内をプラプラ歩いていたら、棚に並んでるじゃばらエキスを目指して
まっしぐらにやって来た女性が一人…。

躊躇なくカゴに何本も入れていく彼女に思わず声を掛けました。

「これ、そんなに美味しいんですか?」

「あ、美味しいっていうより花粉症に良いんですよ。他で買うよりここがお安いの。」

「へーっ?!そうなんですかぁ。」


お安いと言ってもまだちょっとお高いな、と感じる金額だったのと、
瓶詰めの液体を旅行先で購入するのに躊躇ってそのまま店を出ました。


そのじゃばらの飴だなんて、お手軽に持ち歩けて良いではないか!!


送ってくれたのは小学校時代の友人です。

花粉症の辛さは彼女もよく分かってるだけに、同病の私にも…って有難いよー。





爽やかな味です。


最後にしっかり濃い味で締め括り。


口コミによると即効性もあるみたい。


抗アレルギーの薬はもらってきたけれど、なるべく使わないでいたいと思うから
これはタイムリーで、本当に有難いプレゼント。

これで花粉もコロナも乗り越えますぜ。