到着日のサンセットの景色です。
今回の宿泊先はヒルトンワイキキアンです。
オーシャンビューの2ベッドルームの割には低層階にあてがわれたけど、高所恐怖症の主人と娘がいるので特にこだわりはないです(笑)
前回の宿泊先がペントハウスだったので
部屋からの眺めはやはりペントハウスに軍配が上がりますが(当たり前やがな)
下にちょっと見切れてるのはヒルトンのルアウショーの会場🌺高くて申し込まなかったけど、まさかの部屋から鑑賞できるやん🤣
(実際見たのは末っ子と主人だけでしたが、見えたけど良くわからなかったって。そりゃそうだ。)
これは低層階だからこそ近くていいですね~
花火がレインボータワーでちょっと見えなさそうなので、外で見ることにしました。
HGVC買ってやっちゃったなぁ~と思うこともあるけど(うちは裕福ではないので)
この部屋のゆったり感を見ると、やっぱりホテルには戻れない…
ディズニー旅行とか国内旅行だと全然部屋の広さは気にならないんだけど、ハワイとなるとやっぱり部屋でゆっくりしたり、食事をする機会も多いし、そうなると子どもが3人いるので、コンドミニアムは本当に便利です✨
麺類とフリーズドライ味噌汁は必需品✨
お米は無洗米がオススメ!2合パックだと軽量もしなくて良いので便利でした。

炊飯器が保温と炊飯しかないめっちゃシンプルなやつでしたどうやって使うの?って思ったけど普通に美味しく炊けました🤣さすが象印🐘
(画像は違う炊飯器です)
ペントハウスには常駐のコンシェルジュがいて、日本語上手でしたが、ワイキキアンのフロントは英語でした。ラウンジも無人でした
部屋にまな板が無くて困った時にフロントに電話しましたが、「Is anyone can speak Japanese?」って聞くと外部の通訳に繋がれました(笑)
「まな板ないみたいなんですが、どこですか?」
「すみません、ホテルの者ではないのでわかりかねますが、その旨お伝えします」
簡単な英語で済む話なら英語で話した方が早いです🤣
チェックアウトは日本人スタッフさんだったので、タイミングがあると思います(笑)
チェックイン後はロイヤルハワイアンセンターへ
年に何回もハワイ行く人も少ないと思うから、実質2日分乗り放題ってことね。
カード1枚につき同伴者1人ももらえます。
子どもも大人と同じ扱いだから、家族カードも忘れずに持っていってね~
うちはゆっくり景色を楽しみたくて、ハワイらしい海を見たくて東オアフ絶景ラインを選択。
これについてはまた別記事にて

JCBのピンクラインは有名ですが、JAL利用でハイバスにも乗れます。今レンタカーがとても高いので、無料を上手に利用しましょう!と言いたいところですが、トロリーでもチップを要求されます💦
長距離のトロリーはチップを払いましたが、態度の悪いピンクラインの運転手には払いませんでした。
カードを見せたのに1人分足りない!お金を払えと言ってきました。
JCBカード1枚につき本人と同伴者大人1人と子ども2名まで乗れますが、私と主人が1枚ずつ見せたのに子ども1人分足りない!と言ってきました。
お前は霊でも見てるのか?という語彙力と度胸はなかったですが、「カード2枚ですけど!乗れますけど?!」を連呼して「もういい!乗れ!」ってなりました。何度もピンクラインは利用しましたが、断られたのはこの時だけです
