【遙かなる時空の中で3 十六夜記巡り 平泉編】① | ☆李亜の日々持論☆

☆李亜の日々持論☆

李亜の日々思う事をつらつら書いております。
主に、趣味(コスプレとか舞台とか)を中心に、ネオロマについても語ります。好きな方々への想いも綴っております。
たまに、サイト更新も書きます。

11月か・・・。

最近、忙しかったぁ!!

仕事も、遊びも。



んでは、春の旅行記をば。今更ですが。

3回目の平泉!!大好きな平泉!!!

鎌倉の次に大好きな平泉ヾ(@^▽^@)ノ



1回目は、遙か好きの友人と、2回目は社員旅行で、3回目が今回!

今年初めに1人でふらっと行こうかと考えていたら、家族も行きたいと希望があり。

家族旅行となりました☆

ではでは。



【遙かなる時空の中で3 十六夜記巡り 平泉編】


5月3日早朝 平泉着



6年前に来た時より、色々と整備されていました☆

平泉は世界遺産!!!

世界遺産に登録されたのは、2011年です。



このお祭りの「源義経公東下り行列」が見たくて、家族より先に夜行バスで先に来ました(笑




午前中かと思って夜行バスで来たのですが、メインの行列は昼からでした。

という訳で、家族と合流するまで1人でぶらり~。



①伽羅御所跡

奥州藤原氏の居住地跡です。

跡とは言っても、何もないです。住宅街です。


平泉駅から歩いていると、道路の隅にこんな看板?がありました。




こちらを曲がって歩いていると、更に看板。





普通のお宅の垣根の中にありました。

読んでいると、近所の方らしき方が話しかけてくださって。

伽羅御所の説明して下さいました。

ありがとうございます!!




②柳之御所遺跡

藤原氏の政治拠点「平泉館」の跡地とされている場所。

ここの発掘調査の為、予定されていたバイパスのルートが急遽変更されたらしい!すごい!







とにかくめっちゃ敷地が広いです。

まだまだ整備途中って感じかな?



近くの交差点名。



③里野


遙か3の十六夜記にて、銀が鍛錬をしていた場所。

地名があるかと思って探していたけど、なかった・・・。

ゲームの本で、マップ確認して、なんとなくこの辺かなと思って、写真撮ったけど。




この川向こう。

何となく、イメージがぴったりな気がして。

マップの位置関係からすると、もっと遠くなのかもしれないけど。


ちなみに、川湊は白鳥舘遺跡として残っていました。

船着場として使っていたんだそうな。

でも、遠くて諦めました。




④無量光院跡





奥州藤原氏三代秀衝公が宇治平等院鳳凰堂を模して作った寺院の跡地。

今は、建物はありません。


こんな感じです。






↓これは、当時の建物の様子。



確かに、平等院鳳凰堂とよく似てます。

残っていたら、嬉しかったなぁ・・。



⑤高館義経堂(たかだちぎけいどう)

中尊寺の東にある丘陵で、判官館とも呼ばれています。源九郎義経の最期の場所。

ゲーム中では、望美達一行が寝泊りしていた場所。




階段下から眺めた写真。

桜が綺麗でした(*^▽^*)




⑥金鶏山

中尊寺と毛越寺のほぼ中間に位置する円錐状の山。

「平泉を守るため黄金の鶏を埋めた」等、伝説が残っています。

確か、ゲームのCDドラマでそんな話があったような覚えがある。





緩やかな坂が続き・・・。





数分歩いたところで、頂上。

金鶏山に来たのは2回目~。




私位しか登る人なんていないだろう、とか思っていたら、ひと組の夫婦がいました。




⑦春の藤原祭り


中でも、「源義経公東下り行列」が大好き!!!


兄頼朝に追われた義経主従が平泉にたどり着き、秀衡の出迎えを受けたという情景を

再現したもの。

毎年、秀衡・義経・北の方など、それぞれの役柄に合った人が選ばれ、馬や牛車に乗って、

弁慶ら武者一行・待女たちを従えて、毛越寺から中尊寺まで行列します。

今年は、山本裕典くんでした。

以前来た時は、木村了くんでした。

昼過ぎ、家族と合流し、行列を追っかけました!!!

とにかく人がすごくて。

でも、結構構間近で見られる事ができて楽しかった!!!

という訳で、1日目は終わり。

この日は、ちょっと街中から離れた、山の中にある宿に泊まりました。

「しづか亭」といって、とても静かな宿でした。

でも、とても雰囲気よかった!!

しかも泊まった部屋の名前が・・・。



ひとり、テンション上がってました・・・ww

という訳で、平泉旅行記1日目終わり☆

2日目は、もっと早く書こうっと。

ん?今週末も旅行だった!!!!

今週末は、下関・壇ノ浦・厳島神社へ。

弾丸旅行だっ!!!!!