吉祥寺・オンラインの英語リトミック、リズムスペース -11ページ目

吉祥寺・オンラインの英語リトミック、リズムスペース

​英語と音楽が大好きになる、6歳英語リトミック
「親子で楽しく、英語で音感・リズムトレーニング」クラスの様子や、おうちでできる英語リトミックのアイデアなどをお伝えしています。

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。
最近、大分秋らしく、涼しくなってきましたね。

10月といえばハロウィン、アメリカでは大きなイベントで、英語リトミックでも盛り上がるテーマです♪

日本でも、親子向けのハロウィンイベントなど、近年どんどん規模が大きくなっていますね。

今年はコロナの影響でオンラインで開催している地域が多いみたいです。

私が音楽講師をしているインターナショナルスクールでは、毎年近所をパレードして練り歩くのですが、今年はスクール内のみで、ファッションショーなどをすることになりました。


それでも、コスチュームを着ると、子供たちは気分が盛り上がりますよね。

オンラインのハロウィンイベント、どんな盛り上がりになるのでしょうか。



さて、今月の歌、Pumpkin Chantの動画をご紹介しますね。

Pumpkin Chant


かぼちゃが笑っていたり、泣いていたり、怒っていたり、という絵と合わせて、子供たちも真似っこして表情を作ります。

早い子だと、2歳くらいから、とってもいい表情をしてくれます♪

子供たちは特に、お母さんの真似をするのが大好きですので、
ぜひ大げさな表情を見せて、真似っこさせてあげてください♪

 

 

 

★どなたでも気軽にご参加いただける、0歳〜小学生向け、オンライン英語リトミック、お申し込み開始しました♪

 

10月24日(土)15:30~

 

 

今回はハロウィンスペシャルです。

魔女、コウモリ、ガイコツなど、ハロウィンの生き物たちがいろいろ登場。 ハロウィンらしいアクティビティで、英語と音楽を楽しみましょう♪

 

 

お申し込み、詳細は、こちらよりどうぞ。

キッズウィークエンドのサイトからも、ご予約可能になりました。

 

 

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。


リズムスペース レッスンカレンダー

お問い合わせフォーム

 

リズムスペース Instagram

アカウント:rhythm_space

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。


4連休の初日ですね、お元気にお過ごしでしょうか。


今日は、今月の課題曲の動画をご紹介しますね。




お父さん指、お母さん指、と、右手と左手の指をタッチしていくのですが、小さいお子さんにとってはけっこう大変。


お兄さん指、お姉さん指を見つけるのに、ちょっと苦労したりしますが、一生懸命指を動かしている姿もほんとにかわいくて♪



2歳以上のお子さまなら、ピアノの導入として、指先をつぶさないようにタッチして、そのままの形を保って鍵盤を押してみる、というのもオススメです。



私は自分自身がピアノを習った際に、指のフォームを身につけないまま、無駄な力が入ったままで弾き続け、大学生になってから矯正するのにとても苦労した、という経験があるので、幼い頃から楽しく、身体の良い使い方を学べたらすごくいいなぁと思って、ピアノを教える際にも実践しています。




こういった課題曲の動画、限定公開でたくさん作っていて、レギュラークラスに参加くださっている皆さまには、クラスごとに、プレイリストのリンクをお伝えしています。


ぜひ予習、復習なさってくださいね♪


 

 

★どなたでも気軽にご参加いただける、0歳〜小学生向け、オンライン英語リトミック、お申し込み受付中です♪

 

9月26日(土)15:30~

 

お申し込み、詳細は、こちらよりどうぞ。

 

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。


リズムスペース レッスンカレンダー

お問い合わせフォーム

 

リズムスペース Instagram

アカウント:rhythm_space

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。


まだまだ暑いですね!
そして最近突然振る雨。まるで南国のような土砂降り。。
お気をつけてお過ごしくださいませ。


今日は、英語と音楽を学ぶ上で、大切だと思うことをお話しさせていただきますね。


英語と音楽を学ぶメリット、たくさんあると思いますが、私が思いつく主なものを書いてみますね。

 

小さいころから英語を学ぶメリット

・英語を通じて、親子で楽しい時間が過ごせる
・子供の自信につながる
・英語を聞き取る耳、発音する筋肉が鍛えられ、大きくなってから学ぶ時の力になる
・外国に興味を持つことで世界が広がる
・外国人とコミュニケーションを取る喜びにつながる

 

 

小さいころから音楽を学ぶメリット

・音楽を通じて、親子で楽しい時間が過ごせる
・子供の自信につながる
・耳が良くなり、集中力が高まる
・耳と体のつながりが良くなり、脳のトレーニングになる
・音楽が言語を越えるので、世界中の人とコニュニケーションが取れる
・表現力が豊かになる

 

 

 


いろいろとメリットがあると思いますが、一番大切なのは、親子で良い時間が過ごせたり、子供の自信につながる、というところじゃないかな、と思います。



なので、結果を求めるあまり、厳しくしすぎて、英語や音楽が嫌いになってしまうのだけは避けたい、という思いで、自分の子供には接してきました。


(他のお子さまに対してももちろんですが、自分の子供には一番厳しくしてしまいがちなので、特に気をつけました)



ピアノの先生の中で、本当によく聞くエピソードが、自分の子供には厳しくしすぎてしまって、途中でやめてしまう、というものだったので、気をつけて教えよう、と思いました。



ですので、自分の子供には、けっこうスローペースで、楽しく、ゆるく教えました。


(今はついてきてくれるようになったので、ちょっとスパルタですが、、時々ふと、厳しくしすぎちゃった、初心に戻らなければ、と反省します)



他の先生に教わることで、子供にとって刺激になったり、親子関係も穏便でいられる、という話も聞くので、それもありかなと思います。


また、ピアニストに育てたい、確実な力をつけてほしい、など、最初からプロフェッショナルに任せる、という方がいい場合もあるかと思います。



私の場合は、子供に他のピアノ教室、バイオリン教室に行くことを提案したこともありますが、他の習い事になかなか行きたがらなかった、ママに教えてほしいと言われた、ということもあり、私が教え続けています。


子供に教えるのって、けっこう大変ではありますが、できるようになった時の喜びを、親子で一緒に味わえるのってすごく幸せだなぁと思います。



私が子供の頃は、バイエル一辺倒だったのが、今ではたくさん、魅力的で使いやすい教材が出ているので、おうちで教えるのも、とてもやりやすくなっていると思います。



私は2歳から使える「ピアノランド」のシリーズをメインに使っているのですが、「ピアノランド テクニック」の本が進んでくると、ピアノを習ってきた私でも、知らなかった、子供のころに知っていたらよかったのに!という技がたくさん出てきて、今でも私自身の学びにもなっています。


ピアノを習われていたお母さん、導入の部分だけでも、親子でピアノレッスン、おすすめです♪



また、英語も、小さい頃はぜひ、「親子で一緒に、楽しく」学ぶ機会を作っていただくのがおすすめです。


もし、お母さんの発音に自信がなくても、間違えてしまっても、お母さんが楽しく英語の歌を歌っている姿は、お子さんにとって本当に素敵で、真似したくなったり、やってみよう、という意欲につながるものだと思います♪


小さいステップを作って、毎回の「できた!」を、一緒に喜びましょう。


また、子供が大きくなってくると、能力が上がる分、どうしても、「できて当たり前」と思うことが増えるかと思います。


他のお子さんと比べるより、1年前にはできなかったことができている、など、ぜひ小さな「できた!」を見つけてあげてくださいね♪


 

 

 

 

★どなたでも気軽にご参加いただける、0歳〜小学生向け、オンライン英語リトミック、お申し込み受付中です♪

 

9月26日(土)15:30~

 

お申し込み、詳細は、こちらよりどうぞ。

 

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。


リズムスペース レッスンカレンダー

お問い合わせフォーム

 

リズムスペース Instagram

アカウント:rhythm_space

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

 

先日小学生クラスにて、きらきら星の合奏をしました。

 

小学2年生は、よく学校の音楽の授業で、きらきら星をピアニカで弾くので、みんなメロディーを弾くことができます。

 

 

それを、リディアンスケールで弾くことで、かなり雰囲気が変わるので、その体験をしました。

 

 

リディアンスケールとは、ハ長調のドレミファソラシドの、ファをシャープにしたスケールです。

 

 

クラシック音楽のさらに前、教会音楽の時代からあるスケールですが、今では、長調・短調のクラシック音楽の方が一般的なため、リディアンを使うと、むしろ現代的、とか、おしゃれな感じがすることも多いです。

 

 

 

やり方:

・ピアノ、グロッケン、ハンドベルなど、音程のある楽器を、一人一つ、割り当てます。

 

 

・音程のある楽器だけじゃなくて、パーカッション類(不思議感で行くなら、アタック音が強いものよりは、シャラシャラ、シャカシャカ、チーン、など、音が伸びてダイナミクスに変化をつけられるものがおすすめ)や、スカーフでダンスなどのパートを入れてもおもしろいです。

 

 

・きらきら星のメロディーを、ファをシャープにして、みんなで一緒に演奏します。

 

 

・途中でソロパート、自由に弾くパートを入れます(ファはシャープのままで)。ずっと弾きっぱなしではなく、お休みを入れることで、お友達の音を聞くことができます。

 

 

・最後はみんなで合わせて終わります。

終わり方を決めないで、みんなで終わりそうな空気を読みながら、というのもおもしろいです。

 

 

・楽器を入れ替えて繰り返します。

 

 

 

 

私はアメリカの大学で作曲を専攻していたのですが、まだモード(リディアンなどのスケール)の理論を知る前に、自由に作った曲が、リディアンとかドリアンとか、モードのスケールが多くて、先生に指摘されたことがあります。

あと、ペンタトニック(5つの音からなるスケール)も。

 

 

メジャー・マイナーより、原始的な音楽。

日本人のDNAに刻まれていたりするのかなぁ、なんて思ったりしました。

 

 

 

作曲の仕事をするようになってからも、リディアンスケールは特に好きで、映画音楽を作る時にも、よく使っています。


明るい・暗いだけではない、ちょっと客観的な心情表現や、情景描写にも役立つスケールです。


 

 

 

日常で耳にすることの多い、ポップソング、子供向けの歌、合唱曲などは、ほぼメジャー(長調)かマイナー(短調)か、と、あまりバラエティに富んでいないので、あえて別のスケールに触れる機会を作ること、おすすめです。

 

 

おうちでの遊びの中でも、ぜひ取り入れてみてくださいね♪

 

 

 

 

 

★0歳〜小学生向け、オンライン英語リトミック、次回の開催日が決定しました♪

 

9月26日(土)15:30~

 

お申し込み、詳細は、こちらよりどうぞ。

 

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。


リズムスペース レッスンカレンダー

お問い合わせフォーム

 

リズムスペース Instagram

アカウント:rhythm_space

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

今日は、夏にぴったりな「泳ぎ」のリトミックをご紹介しますね。

 

 

・Crawl (クロール) =4分音符

・Breast stroke (平泳ぎ) =2分音符

・Doggy Paddle (犬かき) =8分音符

 

この3つの泳ぎ方を基本に、リズムに合わせて泳ぐ感じでステップします。

 

 

日本語だと、「パシャパシャ」「スイスイ」などの効果音をつけながらやると良いですが、英語なら、"Splash", "Woosh", "Pata, pata" など使えます。

 

英語は効果音を表す言葉が、日本語より少なくて、見つけるのが大変だったりするのですが、上記はネイティブの先生に教えてもらいました。

 

 

泳げないお子さまでも、泳いだ気持ちになれて、爽快!

 

 

 

園児Aクラスの様子、

クロールは4分音符、と判断して、泳いでいます♪

 

 

先月の0歳〜小学生向け、オンライントライクラスでも実践して、子供たちの、いろいろな泳ぎ方を見せてもらいました♪

 

園児Bクラスでは、さらにリズムのパターンをつけて実践しています。

 

4分音符、2分音符、8分音符の区別がつけば、単純なピアノやギター、声などでも実践できますので、おうちでもやりやすいかなと思います。

 

まだまだ暑い8月、泳ぎのリトミックで、爽快感を味わってみてください♪

 

 

 

★0歳〜小学生向け、オンライン英語リトミック、お申し込み受付中です!

8月21日(金)15:30~

 

お申し込み、詳細は、こちらよりどうぞ。

 

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。


リズムスペース レッスンカレンダー

お問い合わせフォーム

 

リズムスペース Instagram

アカウント:rhythm_space

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

 

暑〜い夏真っ只中、皆さまお元気にお過ごしでしょうか。

 

夏休み滑り込みで、オンライン トライクラスの日程が決まりました!

 

8月21日(金)15:30より、開催します。

 

 

zoomを使って、リアルタイムで行うクラスです

 


レッスン後にいただいたご感想、ご紹介しますね。

 

The wheels on the busが好きなので嬉しかったようです。音楽に合わせて歩いたりジャンプしたりも楽しんでいました。家でおもちゃのピアノで毎日遊んでいますが今日は本物のピアノの音をきかせてあげられたので良かったです。

 

音楽にあわせて身体を動かすのが楽しかったようです

 

zoomを使うのが初めてだったので、少し戸惑ってしまいましたが、久しぶりにTOMOKO先生やほかのお子さんたちと触れ合えてとても楽しかったです! そして大阪から参加できたこと、嬉しかったです。 素敵な時間をありがとうございました!!

 

久しぶりの英語リトミックを体験し、忘れちゃったなぁと当初心配していた娘も、先生のリトミックが進むにつれて徐々に思い出しながら楽しそうに参加していました。 先生のお元気そうな姿を拝見し、大変嬉しかったです!

また機会がありましたら参加させていただきたいと思います。本日はありがとうございました。

 

 

小学生のお兄ちゃん・お姉ちゃんもノリノリで参加してくれた、というご報告もいただいております。

 

夏休みの思い出に、ぜひご参加くださいませ♪

 

 

 

8月21日(金)15:30~

 

お申し込み、詳細は、こちらよりどうぞ。

 

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。


リズムスペース レッスンカレンダー

お問い合わせフォーム

 

リズムスペース Instagram

アカウント:rhythm_space

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

毎日雨続きですね。
雨で大変な地域もあり、心配ですが、皆さまご無事でお過ごしでしょうか。


今日は、英語の手遊び歌の動画をお届けしますね。
 

 

 


以前にご紹介させていただいたこともあるのですが、アメリカの子供たちの間で歌われている、手合わせにとっても楽しい歌です。

まずは動画の前半のようにジェスチャーで歌っていただいて、韻を踏んだ歌詞を楽しんでいただけるといいかなと思います。
(seaとsee)

3歳以上など、大きめのお子さまは、ぜひ親子や兄弟で、手合わせ遊びがオススメです。

小学生同士でやっても、とっても盛り上がります♪


オンラインレギュラークラスを受けてくださっている方向けに、レッスンの予習、復習用動画を撮影して見ていただいているのですが、やはりレッスン以外で実践していただくと、上達が早いな~と感じます♪


今後も、一般向けに公開できるものはしていきたいなと考えております。


ぜひおうちでできるリトミック、実践していただけたらうれしいです♪


こちらの歌、次回の0歳~小学生向け、オンライントライクラスでも実践しようかなと思います。


また、Sharkが出てくる楽しい絵本も登場して、サメを使ったリトミックもします。
ぜひお気軽にご参加ください!


7月11日(土)15:30~

お申し込み、詳細は、こちらよりどうぞ。

 

 

 

 

★7月より、吉祥寺クラス、対面レッスンを再開しました。
オンラインクラス、対面クラスともに、体験レッスン受付中です♪



リズムスペース レッスンカレンダー

お問い合わせフォーム

 

リズムスペース Instagram

アカウント:rhythm_space

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。
 

先日、リトル・ママオンラインフェスタにて行なった、「0歳〜小学生向け、オンライン英語リトミック」をご覧くださった皆さま、ありがとうございました!

 

 

初のYou Tube生配信、とても緊張しましたが、無事終わってホッとしました。(しばらくちょっと放心状態でした。。)

 

見てくださっている皆さまのお顔を想像しながら、とてもうれしい気持ちでリトミックさせていただきました♪

チャットでのコメントもありがとうございました!

 

 

Live配信後の動画、冒頭部分を削ったものを再アップしました。

 

 

 

 

ぜひご覧いただけたらうれしいです♪

 

 

この動画と似た構成で、毎月、0歳〜小学生向け、オンラインリトミックを開催しています。

 

内容は毎回、季節のアクティビティを取り入れたり、参加されるお子さまによってもちょっと変化を加えています。

 

Zoomで子供たちの反応を見ながら、お声がけしながら行っています。

 

1レッスン700円で、​お子さまが複数いらっしゃっても、1回の料金でお受けいただけます。

 

英語リトミックの楽しさを、ぜひ体験いただきたいです♪

 

次回のお申し込み受付中です。

 

7月11日(土)15:30~


お申し込みはリトルママのページよりどうぞ。


 

 

 

 

★7月より、吉祥寺クラス、対面レッスンが再開します。

(オンラインクラスも続行します)

体験レッスン、随時受付中です♪

リズムスペース レッスンカレンダー

お問い合わせフォーム

 

リズムスペース Instagram

アカウント:rhythm_space

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

明日、12:30から、You Tubeにて、「0歳〜小学生向け、英語リトミック」を配信します。

詳細はこちらです。

 

 

 

You Tubeのリンクはこちらです。

 

 


「リトルママオンラインフェスタ」の、「学び・体験・遊びLIVE」の一貫での配信です。

 


初のYou Tube配信、うまくできるかドキドキですが、がんばります!

他にも楽しそうなライブがたくさんあります♪
こちらにタイムテーブルがあります。

https://festa.l-ma.co.jp

 


お時間ある方、ぜひチェックしていただけたらうれしいです♪
(参加はすべて無料です)


またこれを機会に、インスタグラムのアカウントも作ってみました。
ぜひフォローいただけたらうれしいです♪

リズムスペース Instagram

アカウント:rhythm_space

 

 

 

 

 

★Zoomでの0歳~小学生向け、オンライントライクラス、次回のお申し込みを開始しました。

 

7月11日(土)15:30~


お申し込みはリトルママのページよりどうぞ。


リズムスペース レッスンカレンダー

リズムスペース お問い合わせフォーム
 

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

梅雨のじめじめした季節がやってきましたね。
外遊びで、蚊に刺されることも増えてきました。
カビ対策など、気をつけたいですね!
 

 

さて、2017年9月より、渋谷から移転してはじまった下北沢クラスですが、2020年6月を持ちまして、吉祥寺クラスと統合させていただくこととなりました。

参加を検討されていた方には、申し訳ございません。

いつもいいグルーヴを醸し出していた下北沢クラス。

元気な子供たちが、のびのびと走り回ってくれたり、かわいい赤ちゃんがお母さんと一緒にほのぼのとした時間を過ごしてくれたり、たくさんの思い出がつまったスタジオでした。

 

ご参加くださった皆さまにも、スタジオにも、感謝の気持ちでいっぱいです。

 


対面クラス再開後は、吉祥寺クラスへのご参加を検討いただけましたら幸いです。

 

 

★0歳~小学生向け、オンライントライクラス、次回のお申し込みを開始しました。

 

7月11日(土)15:30~


お申し込みはリトルママのページよりどうぞ。


★英語リトミック、6月のクラスも引き続きオンライン開催中です。
オンラインの単発レッスン、新規体験レッスンも受付中です。

 

詳細ページはこちらです。


リズムスペース レッスンカレンダー

リズムスペース お問い合わせフォーム