中日新聞に取材記事が掲載されました 吉祥寺・オンラインの英語リトミック | 吉祥寺・オンラインの英語リトミック、リズムスペース

吉祥寺・オンラインの英語リトミック、リズムスペース

​英語と音楽が大好きになる、6歳英語リトミック
「親子で楽しく、英語で音感・リズムトレーニング」クラスの様子や、おうちでできる英語リトミックのアイデアなどをお伝えしています。

こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。

instagramでもお知らせしましたが、6/11より公開中の映画「ブルーヘブンを君に」の音楽について、中日新聞 岐阜県版に記事が掲載されました。(作曲家としての活動です)




「ブルーヘブンを君に」は、岐阜を舞台とした、地方創生ムービーのシリーズで、私が音楽(主題歌・挿入歌を除く、すべての劇中曲の作曲)を担当しました。


映画の音楽制作について、また私自身の音楽経歴などについて、リモートにて詳しく取材をいただき、素敵な記事にしてくださいました。


取材をしてくださった記者さんは、すでに映画を観られていたため、取材では、映画全体だけでなく、このシーンのこの音楽について、など、詳しくお伝えすることができて、私としてもとても楽しく、充実した時間でした。


楽しくて、取りとめもなくいろいろと話してしまったのに、こんなに素敵に記事にまとめていただいて、プロのお仕事だなぁと、本当に感激しました。


Zoomを使って、お顔を見ながら、音楽をリアルタイムで共有しながら話もできて。

距離があってもここまでできる、すごい時代だなぁと思います。



中日新聞岐阜支社は、岐阜の柳ヶ瀬の玄関口にあって、2011年に高島屋でチャリティーライブを開催した時に、収益金の寄付に伺った思い出があります。


柳ヶ瀬は、私が子供のころはおばあちゃんや家族と、中高生のころは友達と、しょっちゅう行っていた場所。


昭和の時代から比べると、今はだいぶ廃れてしまった印象ですが、地元の若者がマーケットを開いたり、みんなで街おこしをしようとがんばっていると聞いていて、これからまた新しい形で盛り返していくのでは、と期待が膨らみます。


「ブルーヘブンを君に」の中でも、柳ヶ瀬が少し出てきます。


この記事をきっかけに、昔の友人たちや親戚から連絡をもらったり、私個人的にも地元熱が高まっていますが、映画をきっかけに、岐阜の良さが伝わっていくといいなと思います。





 

 

月に1回ほど開催中、0歳〜小学生向け、オンライントライクラス 

 

 

次回の日程が決定しました。

 

7月17日(土)15:30~

 

★Summer Special 
夏にちなんで、海や、海の生き物が登場。スカーフで波を表現したり、海の生き物の名前を覚えたり。 
音楽・英語を通して、一足先に夏気分を味わいましょう♪

 

 

カリキュラム例: 
・英語の手遊び歌 
・音楽に合わせて歩いたり、走ったり、リズムをステップ 
・ドレミファソラシド、の音階 
・音当てゲーム 
・スカーフを使って、ビートの体験や、手遊び歌 
・英語を使って、拍子、ポリリズムなどの体験 
・色・形・大きさ・数などを、英語と音楽で学ぶ 
・楽器やおもちゃを使って、音楽に合わせてShake

 

 

お申し込み、詳細は、以下のサイトよりどうぞ。

 

リトル・ママ

キッズウィークエンド

 

 

 

 

★年齢別の英語リトミック、吉祥寺クラスオンラインクラス、ともに体験レッスン受付中です。

お気軽にお問い合わせください♪

(吉祥寺1~2歳クラス、7月のベビークラスは満席になりました。体験レッスン、キャンセル待ちのみ受付中です)


リズムスペース レッスンカレンダー メールマガジン

リズムスペース Instagram