こんばんは~!

  *aki*ですニコニコ

 

 

保育園年長で発達ゆっくりめの息子を

育てている、未婚シンママですニコニコ

 

子育てや食べ物について、自分のペースで

ブログ更新していますクローバー

 

 

まじかるクラウン作業療法  月2回通院

まじかるクラウン3ヶ月に1回  主治医の診察 

まじかるクラウン療育   息子の希望を聞きながら(保育園後)

5月からは

朝:保育園→午後:療育NEW

まじかるクラウン保育園 週3~4日登園

 

 

 

 

前回のブログはコチラ↓

 

 

 

 

 

 

興味ある方がいるのかは分からないけれど笑い泣き

 

 

現在の私の求職活動の経過報告について

書いていきますね!

 

 

 

 

 

 

今年の6月中旬に、派遣会社を退職しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

派遣会社に勤務している頃から、クラウドワークスにて

スカウト案件の仕事を継続中。

 

 

 

在宅で出来る仕事をクラウドワークスやママワークスで

探しながら、出社の仕事も並行して探しています。

 

 

 

 

ここ最近、母子寮の担当の職員さんのお陰で朝早くに

保育園へ登園出来るようになってきましたえーん気づき

 

 

 

 

先日ママワークスに登録し、プロフィールに今までの

仕事について記載したのですが、コールセンターという

部分しか見ていないのか……

 

 

すごい数のスカウトメールが来て、現在も

ちょこちょこ電話対応の案件のスカウトが来ます無気力

 

 

 

しかし、私はコールセンターや電話対応がある仕事は

もうやりたくないのが本音なので……

 

データ入力や事務系の仕事を探しています。

 

 

 

そして、そのスカウトメールの中でもデータ入力がある

事務系の仕事の案件で(超貴重乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

しかも!!!

 

 

 

就労証明の発行可能と記載のある

企業様だったので早速、応募しました照れ

 

 

 

 

 

そして一次選考を突破し、次の課題テストを突破しないと

いけないのですが、課題テストが3つあり

 

 

私は、まず①の時点でつまづきました……ガーン

 

 

 

Googleスプレッドシートを使用してのデータ入力

のようですが、私には使用経験がなく……

 

 

何度かクラウドワークスの案件の合間に調べながら

操作を行っていたのですが、何度やっても1時間は

余裕で越えてしまい……ネガティブ

 

 

 

このままだと一体、何時間かかるんだ……!?

と不安になり、企業様から提出期限のリマインド

に「多分、今の自分の力だと何も出来ない……」

 

と思い、辞退の連絡をしました。

 

 

 

やはり、個人事業主やフリーランスである程度

自分で調整出来るような仕事をする方が良い

のかも知れない……

 

 

今後も求職活動をして、どういう働き方が良いのか。

 

 

出社の仕事になるのか、ずっとやりたいと思っていた

在宅での仕事になるのかは分からないですが、また

求職活動の経過報告をしようと思うので、お時間

あればお付き合いくださると嬉しいですニコニコ

 

 

 

 

楽天市場

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございますえーんお願い

 

では、また次回のブログで~ウインクパフェ