MOTO-GP2025サンマリノGP決勝 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

MOTO-GPサンマリノの決勝ネタです。

 

MOTO3はルエダがさすがの技で優勝。

 

MOTO2は久しぶりにビエッティが優勝。

 

そしてMOTO-GPですが、

 

ポールポジションのアプリリア・ベッツエッキと、

 

昨日のスプリントでクラッシュしたマルク・マルケスの、

 

手に汗握る展開でした。チュー

 

 

 

優勝は、マルク・マルケス。

 

 

昨日の雪辱を果たしました。

 

いつもにも増して、今日は勝つ!!メラメラ

 

という強い意志があったようです。

 

昨日、転倒した際に、一部のファンから歓声があがったことに関して、

 

此畜生!!!という感じ。怒り

 

 

強い、強いわ。

 

しかし、このレースが単調だったわけではなく、

 

2位のベッツエッキが、しぶとく僅差で接近していたので、

 

最終ラップまで、緊迫したレースとなりました。

 

 

終盤、マルケスと交互にファステストラップを出したシーンは、

 

カッコよかった!ラブ

 

ベッツエッキ、このままマルケスと争ってほしいですね~。

 

 

そして3位は、弟マルケスが入りましたが、

 

上位二人には離されました。

 

ちなみに、地元なので、今回はチームグレシーニは特別カラーでしたね。

 

4位以降は、ドゥカティが入り、

 

ヤマハのクアルタラロは8位でした。

 

 

やはり決勝は、ずるずると順位を下げました。泣くうさぎ

 

ライダーとしての才能は、マルケスに匹敵する!

 

と言われるクアルタラロ。

 

はやくV4マシンを成熟させて、

 

マルクの対抗馬になってくれ。お願い

 

 

そしてペッコ・バニャイヤは、

 

レース途中でクラッシュ。滝汗

 

ペッコも復活してくれ!

 

しかし、今回のレースは、クラッシュが多かった。

 

小椋選手もクラッシュしてしまい、残念・・・。泣くうさぎ

 

ミサノサーキットは、テクニカルで難しいサーキットですね。

 

夜に雨が降ったことも影響しているみたいですが。

 

MOTO-GPは、

 

ほんとにギリギリ&極限のレースなので、

 

難しいです。

 

そんな中で、圧倒的な強さを見せているマルク・マルケスは、

 

やっぱり、バケモノですなぁ・・・。ニコ

 

 

次戦は日本GPです。

 

日本GPで、マルク・マルケスのチャンピオンが決まる可能性が高い!

 

ホンダのサーキットで、ドゥカティのマルクが勝つのか!?

 

それとも!?

 

楽しみです。ほんわか