晩成温泉キャンプ場 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

まだ続く、今年の北海道ツーリングネタ。

 

今回は、キャンプ編です。

 

まず、最初の宿泊地。

 

 

大樹町にある晩成温泉です。

 

 

この辺りですね。

 

晩成温泉は、国内でも有数の濃度を誇る「ヨード泉」の天然温泉です。

 

 

入浴料は500円。

 

しかも、フェイスタオルと、バスタオルの両方を、無料貸し出し。

 

この日は、雨の中で到着したので、

 

乾いたタオルがあって、助かりました。

 

 

 

そして、この温泉には、

 

キャンプ場と宿泊施設も併設しています。

 

今回利用したのは、キャンプ場。

 

 

 

温泉が、海沿いにあるのですが、

 

海を目の前にした草地のサイトです。

 

 

真ん中の建物は、バーベキュー用。

 

左側は炊事場ですね。

 

 

こんな看板もありますが、道内のキャンプ場では、どこも同じかな?

 

 

 

残念ながら、波打ち際までは見えないし、いけないのですが、

 

 

それでも、このような景色が見られます。

 

 

北海道らしい、広々としたサイトです。

 

 

キャンプ場の案内図を載せておきます。

 

テントサイトは、予備サイトも含めると、

 

かなり広いですね。

 

 

これで、テントひと張りで500円でした。

 

なお、ゴミは持ち帰りか、別料金での回収です。

 

 

国道から脇道に入りますが、

 

晩成温泉の看板があるので、道に迷うことはないでしょう。

 

温泉とセットのお勧めのキャンプ場です。

 

周辺の牧草地帯も、素晴らしい景色ですよ。

 

そうそう、温泉施設内には、

 

簡単な食料も売ってました。

 

カップラーメンや冷凍のおつまみなんかも。

 

缶ビールも売ってます!

 

ただ、食料品は、別の場所で買ってくるのが良いと思いますね。