昨夜は、今シーズン初めて、クーラーを使いませんでした!
涼しかったですねぇ。
でも、今日の天気予報では、最高気温は36度。
朝だけか。
家事を済ませて、
ちょっとバイクで走ることに。
チョイスしたのは、GSX-8Sです。
というのは、
どうも、GSX-8Sで走ってる時の違和感が取れず、
リハビリを兼ねまして。
ルートはR20。
高尾山から大垂水峠を越えて・・・
大垂水峠は、いつものように車とバイクが数珠つなぎで淡々と・・・
相模湖のところでR412に入り、さらに県道。
いつものところで、ハイチーズ。
このタイトコーナーの連続の区間は、
細心の注意が必要なので、
リハビリには、最適?
そして、R413をまたいで、いつもの宮ケ瀬湖・鳥居原園地へ。
さすがに、今日はバイクの台数が増えました!
相変わらず暑いですが、
でも、いつもに比べると、やっぱり暑さはそれほどでもないですね。
で、リハビリ走行ですが、
今日は、8Sとの一体感をテーマに走りました。
リハビリは、進んだとは思うのですが、
まだ、必要そうです。
どうも、一体感というところで、
まだギャップがある。
全てを委ねよう!という気持ちが足りない?
自分の体調もイマイチだったような?
ほんと、体調にも左右されますよねぇ。
とにかく、GSX-8Sでの走行を増やして、
モヤモヤ感を解消しないと。
そういえば、GSX-8Sのオドメーターを確認したら、
19,200kmでした。
2万キロまで、あと少し。
乗り始めて1年8か月なので、良いペースですな。