北海道ツーリング | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

浦河まで来て、ここからどこへ?

 

それは、国道336で南へ!

 

 
スイマセン・・・動画編集をAIに任せたら、
 
いまいち意味不明な?爆  笑
 
星の王子さま編集は要らんちゅーの。ショック

 

 

で、到着したのはこちらです。

 

 

襟裳岬!お願い

 

北の宗谷岬には何度も行ってますが、

 

襟裳岬は、意外と少ないのですよ。

 

 

この辺りは青空が広がり、

 

海も奇麗!ほんわか

 

 

襟裳岬の灯台は、こんな感じです。

 

 

太平洋に突き出した襟裳岬。

 

 

最果て感が、イイですねぇ。ほんわか

 

 

もうちょっと先端まで行けますが、

 

今回はパス。

 

 

何故なら、背後に怪しげな雲が迫ってる!汗うさぎ

 

 

さすが、襟裳岬。

 

バイクも沢山集まってましたよ。

 

そして百人浜から黄金道路へ。

 

 

 

この黄金道路からの景色も素晴らしいですよねぇ。おやすみ

 

で、黄金道路を走りながら、

 

雨雲が迫っているにもかかわらず、

 

途中、旧道に立ち寄り、写真撮影を・・・。

 

 

いや~、この場所は良い。ニヤリ

 

 

 

 

カッコええ。ニコニコ

 

黄金道路の走行動画はこちら。

 

 

この日は、湿気が多く蒸し暑かったので、

 

長いトンネルでヘルメットのバイザーが冷やされると、

 

トンネルから出た瞬間に、バイザーが曇る。驚き

 

それだけ、トンネルの中は、涼しくて快適でした~。にっこり

 

 

そして、黄金道路の終点である広尾に到着。

 

ここで買い出しのためコンビニに寄ったところ、

 

 

ついに雨が降り出しました。雨

 

雨雲に追い付かれました・・・。

 

このあとは、激しい雨。真顔

 

 

そんな中、淡々とR336を走行し、

 

やってきたのは、大樹町の晩成温泉。

 

海岸沿いにある、ヨード温泉で有名な場所。

 

勿論、温泉に入りました!

 

もう、温泉道具を取り出すのも億劫だったので、

 

貸しタオルをゲットしましたよ。凝視

 

そして、お肌に良いと言われるヨード温泉にゆっくり浸かり、

 

 

ロビーでクールダウン。

 

 

詳しい効能は、よくわかりませんが・・・。ニコニコ

 

そして、風呂から上がった頃には、

 

思惑通り、雨雲も通過し、

 

お日様が!クラッカー

 

 

よしよし。

 

雨雲は数時間で通過することが分っていたので、

 

先にお風呂にしまして。

 

そして、この日は、晩成温泉の敷地内にあるテントサイトを利用。

 

 

すでに、いくつかのテントが設営済みです。

 

 

私も、テントを張らせてもらいました。

 

ちなみに、ここにテントを張ったのは、30年ぶり。

 

昔、元カミさんとツーリングした際に、ここに泊ったんです。にやり

 

もう、当時の記憶は薄れてましたが、

 

あんまり変わってないかも?

 

 

こんな看板も。

 

出ますかね?笑い泣き

 

 

落ち着いた頃には夕陽が差し込み、良い感じ。

 

 

この日はエビスビールでした。生ビール

 

 

そして、海側に、チラッと虹が出ました!

 

素晴らしい景色でしたね~。

 

ということで、北海道内初日は無事に終了。

 

(追記)

 

北海道初日の走行ルートです。

 

 

(つづく)