ツーリング7日目。(5/3)
朝から良い天気。
そうそう、この日は珍しく寝坊して、5時15分の起床。
慌てて撤収作業して、なんとか6時にスタートできました。
福岡県八女市の日向神ダムからスタートし、
日向神ダム湖にかかるつり橋
なかなかスリルがありました
国道442を東へ。
この日は朝から冷えまして、10度ぐらい?
川面から湯気がたってて、幻想的な景色でした~。
県境を越えて大分県へ。
小国町で県道12号に入りました。
そこでの道路標識には「阿蘇」の文字が。
いよいよ阿蘇へ突入です!
この日は九州最終日で、別府から出航するフェリーに、
夜乗船するという予定でしたので、
朝から阿蘇を思いっきり堪能しようというわけ。
そのために、前日のうちに八女市まで移動してきたんです。
早朝の道は、まことに気持ちよく・・・快適!!
そして県道12号を走って行って、辿り着いたのがコチラ。
オートポリス!
国際レーシングコースですよ。
前から、一度来てみたかった。
しかし、オートポリスって、良い場所にありますねぇ。
阿蘇のすぐ近くだし、ツーリングとレース観戦がセットで楽しめそう。
そして、オートポリスを過ぎると、
がらっと景色がかわり、
ザ・阿蘇の雄大な風景が広がります。
この辺りから、写真と動画が続きます。
県道12号から県道45号へ続く、
通称ミルクロード。
早朝で、交通量も少なく、
快適・・・!
目の前に迫ってくる阿蘇山が、また美しい。
そして続いて、阿蘇パノラマラインへ。

この区間の景色は、得に最高ですよね。
ほんと、最高のロケーションです。
阿蘇中岳へ。


再びカルデラに降りて、
一宮のホームセンターでチェーンオイルを買って、
チェーンに注油。
今回も、チェーンオイルを持ってくるのを忘れまして、
現地調達でした。
だいぶ走りまして、チェーンからの音が酷かったので。
その後も、阿蘇外輪山をプラプラと走り回り、
再び大観峰に立ち寄ったら、駐車場は物凄い混雑でした。
で、お昼時になり、
こちらのお店に入店。
阿蘇の赤牛料理の看板があちこちにあって、
お肉を食べたくなったので。
一番人気は、この牛丼みたいですが、
選んだのは、赤牛ハンバーグ定食でした。
旨かったです!
人気店みたいで、私が入店したのは開店直後の11時過ぎでしたが、
その後、どんどんお客さんが入ってきて、
私が出るころには、列が出来ていましたよ。
(つづく)