以前、何度か書いたことがありますが、
職場では防災担当です。
いや、でした。
最近、後任に引継ぎ中で、
あ~、やっと防災担当から逃れられる・・・
と思いきや、
代わりに、情報セキュリティ担当になりまして。
しかも、前任者はもう居ないので、
責任重大です。
必死に勉強中ですよ。
で、防災担当のほうも、後任者に、
はい、ヨロシクね!と丸投げするわけにいかず、
現在も、兼務状態が続いております。
なので、ダブル!
どっちも思うんですが、
共に、災害リスクや情報漏洩リスクへの対応という、
リスク対策の業務になりますので、
正解がなく、やればやるほど深みにはまります。
しかも、どっちも慢性的な人手不足。
でも、周囲からのツッコミは多い。
なんとも、テンション上がらない業務です。
そんでまた、
個人的には「なるようになるさ」「心配したってしょうがない」という考えなので、
そこがまた、なんとも気持ちが悪いと言いますか。
そして、周りからは「〇〇になったらどうするんだ!」などと言われまくるのですよ。
もう、長いことストレスを感じていますけれど、
仏の心でいるようにしております。
それこそ、イライラしたところで、何の意味もないわけで。
たぶん、多くの企業で、同じ境遇の方がたくさんいるんだろうなぁと思います。
頑張りましょう。