2024GW西日本ツーリング(フェリー編1) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

2024GW西日本ツリーリングの本編は終わりましたが、

 

まだまだ続編が続きます。(笑)

 

今回は、フェリー編その1

 

初めて、大阪から新門司の瀬戸内海航路フェリーを使ったので、

 

いろいろ興味深いことがありましたよ。

 

 

まず、今回利用した名門大洋フェリーですが、

 

同じ航路で、一日に2便あります。

 

 

今回、余裕を見て2便を選択したのですが、

 

結論としては1便にすればよかった!!笑い泣き

 

東京から大阪南港まで自走しなければなりませんが、

 

今回は、大阪南港に14時過ぎに到着しまして、

 

1便の受付も始まってない時刻!

 

まぁ、道中が順調だったからこそ、ということはありますが、

 

それでも1便には十分間に合いそうです。

 

1便にしておけば、

 

新門司到着も5時半と早く、

 

到着後の走行開始が早くできる。

 

また、各海峡の通過時間も早い。

 

今回は、明石海峡大橋で21時過ぎ、

 

瀬戸大橋は深夜近くだったので断念しましたが、

 

1便だったら、瀬戸大橋も見られるでしょう。

 

 

続いて船内。

 

 

今回は、フェリーきょうとで、新造船です。

 

なかなかおしゃれな船内でしたね。

 

まず、利用したツーリストから。

 

 

一般的な、上段下段の二層で、

 

普通と言えば普通でしたが、

 

この荷台は便利でしたね。

 

 

ドリンクホルダーや網棚も良いアイディアだと思います。

 

続いて、パブリックスペース。

 

 

シンプルですけど、品のある感じですね。

 

 

さすが、新造船は違います。

 

 

よくある形ですが、この階段が好きですね。

 

 

こちらは、閉まってますが売店や受付。

 

売店の品数は、割と多かったように思います。

 

 

プロムナードデッキは、こんな感じ。

 

この場所は、当然大人気ですねぇ。

 

旅人が、この先の行程を考える場所。

 

もうちょっと席が多くてもイイかな。

 

ただ、今回は写真をあまり取れなかったんですが、

 

 

7階にあった、この展望室?は良い場所でした。

 

窓ガラスが大きく、外の様子がよく見える場所で、

 

ソファや椅子が並んでて、

 

外を眺めながらゆっくりできる、良い場所でした。

 

ここはお勧め!

 

 

それから、今回はせっかくなので、レストランを利用しました。

 

レストランはビッフェしかないのですが、

 

小食の私も、使いましたよ。

 

 

少しずつトレイに載せて、頂きました。

 

どれも美味しかったです~。

 

贅沢してるなーって感じでした。(笑)

 

 

 

あと、瀬戸内航路のハイライトの一つがこれですね。

 

 

外に出ると、周りに美しい夜景が広がってるので、

 

 

ほんと、おしゃれですねぇ。

 

おっさんの一人旅にはもったいない感じ。

 

そして、圧巻なのが本四連絡橋の通過シーン。

 

 

東京港のゲートブリッジも凄かったけど、

 

明石海峡大橋のスケールは、また凄いですね。

 

圧倒されて、感動しますよ。

 

 

これだけでも、乗る価値がある。

 

それから、写真はありませが、お風呂について。

 

一般的なお風呂でしたが、

 

ロッカーは100円不要なのが良かった!

 

 

それから、朝は瀬戸内海の昇る朝日が。

 

また素晴らしい。

 

 

これに関しては、2便の方がイイかもね。

 

1便は5時半に着いちゃうんで、

 

ここまでは見えないかも。

 

 

着岸の頃は、すっかり明るくて。

 

 

 

それから下船。

 

しょうがないんですけど、けっこう待たされました。

 

バイクは、下の階層でしたからね。

 

 

だけど、スロープを登っていくのが、

 

また、テンション上がるのですよ。

 

 

順番待ちのバイク軍団です。

 

みんなのワクワク感が伝わってきますね。

 

 

ということで、初めての名門大洋フェリーでした。

 

ちなみに、ツーリスト+バイクで、\19,070でした。

 

比較的リーズナブルな価格なのかな?

 

同じ航路の阪九フェリーと、ほぼ同じ?

 

さんふらわあよりは安いはず。

 

ツーリングの際は、ぜひフェリーを使うことをお薦めしますよ。

 

なお、今回は、帰りのフェリーがゲットできず、

 

やむなく自走でした。

 

ほんとは、フェリーにしたいのですよ。ほんわか