2024GW西日本ツーリング(その9) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

ツーリング8日目。最終日です。

 

 

心地よいキャンプ場でしたねぇ。

 

朝から天気も問題なし。晴れ

 

そして、いつものように6時に撤収完了。

 

 

これが、全ての荷物ですね。

 

これをバイクに積みますよ。ほんわか

 

 

はい、積載完了。ヒヨコ

 

 

リヤビューは、こんな感じ。

 

ちょっと、美しさには欠けるか?わんわん

 

 

キャンプ場を出てすぐの川沿いの景色で、

 

朝陽を浴びて良い感じ。

 

う~ん、カッコイイ。目がハート

 

 

そして、ここは彦根市なので、

 

こちらに早速寄ってみましたよ。

 

 

彦根城です。

 

今は、海外の方々にも大人気みたいなので、

 

 

普段は大混雑なのですが、

 

まだ早朝なので、誰もいません~ほんわか

 

 

ザ・彦根城。

 

 

もうちょい近くから。ニコニコ

 

日本のお城はカッコいいですねぇ。

 

カッコいいは、よい!

 

 

そして、彦根ICから名神高速に乗りまして、

 

ここからは、ひたすら高速道路で東へ。

 

 

ここは、たぶん新東名の浜松SAではないかな・・・?

 

そして、心配なのは、コチラ。ニコ

 

 

リヤタイヤが、徐々に削れていく・・・。

 

なので、今回はゆっくり慎重な走行でした~滝汗

 

 
途中、富士山が見えてきて、
 
あぁ、帰ってきたなぁ~と思いました。

 

 

はるばる、九州までのツーリングでしたからね。

 

 

ここは、沼津SAですね。

 

良い天気で、伊豆半島も奇麗に見えました。

 

 

隣には、カッコいいドゥカティが並んでますよ。

 

そうそう、ここで珍しく自撮りを。

 

 

ツーリング中は髭を剃らないので、髭ボウボウです。

 

そして、新東名から東名高速に入り、

 

圏央道に入って、あともう少し。

 

ここで最後の休憩です。

 

厚木PAに入って、

 

 

ここで昼飯タイムです。

 

ツーリングの〆は、なぜかこれが定番になってます。

 

 

カツカレー!

 

いつの頃からか、長距離ツーリングの最後はこれなんですよ。

 

そして、無事に自宅へ到着。

 

 

今回のツーリング走行距離は、3431.6kmでした。

 

思ったよりも、走ったかな?

 

で、タイヤは最後、こんな感じでした。

 

 

なんとか、最後まで持ってくれてありがとう!

 

持ってない??(笑)

 

 

 

雑ですが、最後、今回のツーリング行程を描いてみました。

 

まぁ、なかなか自由な行程で、

 

楽しいルートでしたね!

 

ということで、今回のツーリングレポートは、

 

以上で終了。

 

続いて、こぼれ話が続きます。(笑)