最近、MOTO-GPネタがいろいろありましたので、
ちょっと振り返り。
まず、これです。
リバティ・メディア MotoGPを獲得へ | 気になるバイクニュース (kininarubikenews.com)
F1を支配している企業が、MOTO-GPを傘下に収めた・・・みたいな?
私はF1を見ないので、よく分かりませんが、
最近、F1の人気は凄いらしく、その人気を作ったのがリバティ・メディアらしい。
そんな企業がMOTO-GPに魅力を感じ、参入してくることは、
悪いことではないとは思います。
ただ、現在MOTO-GPを運営するドルナが、
どうなってしまうのか?という心配ですね。
ドルナは、昔ながらの二輪ロードレースWGPの良さを引き継ぎながら、
毎年20戦を超える大きなシリーズに成長させてきたので、
ドルナに対して好意的な人が多いと思うんですよね。
それが、商業主義の匂いがプンプンするアメリカン企業に支配されたら、
いったい、どうなってしまうのか・・・?
ただ、すぐにドルナが無くなってしまうわけではないので、
当分は変化はないのでしょうが、
この先が注目ですねぇ。
続いてが、BMWの話題。
先日のSBKカタルニアでも、
トプラクがBMWで勝利しました。
これはライダーの力ってのもありますが、
ついに、BMWがトップ争いに加わるほどの戦闘力を持ったわけです。
で、ここに来て、
近い将来、BMWがMOTO-GPに参戦しそうだ、という話でもちきり。
MOTO-GPが2027年にレギュレーション改訂を予定していて、
エンジン排気量が850ccに下げられることが、ほぼ決まりですが、
そのタイミングで参戦するのでは?とのこと。
最近、BMWのトップも、それを匂わしてるんですよね。
そして、KTM傘下のMVアグスタも参戦するのではないか、という噂が。
現在、元気なヨーロッパ勢に、さらに加わる感じですよ。
となると、日本勢にも頑張ってほしい・・・!
再び、スズキ、カワサキが戻り、日本四大メーカーそろい踏みの時代が戻ってほしいです。
それから最後がコチラ。
ファビオ・クアルタラロ ヤマハファクトリーレーシングMotoGPチームと2年間契約を延長 | 気になるバイクニュース (kininarubikenews.com)
なんとなんと・・・、クアルタラロがヤマハに残る!!
もう、ヤマハからの離脱は秒読み段階と言われ続けてきたので、
これは、ビックリ!
今年に入っても、ヤマハの進化が見られず、
苦戦続きだったので、クアルタラロも愛想をつかしたと思ってたんですよね~
ちなみに、ヤマハのプライベートチームですが、
ロッシのVR46がヤマハになる可能性があるようで、
ぜひ、クアルタラロとタッグを組んで、
ヤマハ復活に貢献してほしいもんです。