今日は2週間ぶりの、堀之内里山保全地域での活動でした。
この間に、季節が一気に進んだ感じ。
朝は10度近くまで冷えるので、
出かける時は、今までと違う格好にしましたよ。
そして、里山も、稲穂が色づいてきましたね。
畑の雑草も、濃い緑から、ちょっと変わってきましたね。
彼岸花も、まだ咲いてます。
で、今日の作業は、いつもの草刈りから。
こちらの麦畑予定地を草刈り。
今日は、学生ボランティアのみんなが来てくれまして、
夏野菜の撤去をまずお願い。
ネットや支柱が片づけられました。
続いて、耕運機作業です。
せっかくなので、未体験の学生さんにやってもらいました。
慣れるまでは大変ですけど、頑張れ!
そして今日の後半は、雑木林作業へ。
まず、道に落ちている枝を除去する作業から。
続いて私は、こちらの笹刈り作業を行い、
学生さんには、伐採した笹の運び出しをやってもらいました。
この辺りが片付きました~。
で、今日も11時半まで作業して、終了。
今日は、秋らしくカラッとした快晴でした。
ほんと、作業するには心地よい季節になってきましたね~。
里山で体を動かすのは気持ち良いです!
ご興味のある方は、ぜひご一緒に~。