今日も良いお天気でした。
それに、春本番のような温かさ。
昨日は積雪のために諦めていたバイクですが、
今日は、乗りましたよ!
まず、買い物ついでにジクサー150で多摩ニュータウン近傍を。
日陰には雪が残っていますが、
走行には問題なし。
町田の里山です。
りっぱなクヌギの木だぁ。
こういうところも、ジクサーはどんどん入れるのでイイですね。
ここは、先日も通った酷道(都道)です。
雪のためか、太い竹が何本も覆いかぶさってましたよ。
続いてやってきたのは、
鶴見川の源流。
あれ?なんか、今までと違う?
今までは、雑草が生い茂り、
よく分からなかった源流ですが、
週末散歩 | タケシのありのまま日記 (ameblo.jp)
今日は、冬と言うこともあってか、
水が良く見えました。
これが、源流の泉です。
柿田川の源流に負けないぐらい、奇麗ですよ。
で、泉って言うと、なぜか、イソップ童話でしたっけ?
金の斧と銀の斧の逸話を思い出してしまいます・・・。
それと、気が付いたのが、カラスが沢山いたこと。
そして、なんと!
水浴びしてたんですよ。
「カラスの行水」って、このことかぁ・・・。
はい、ジクサーはこちらです。
ところで、ジクサーの走行距離は、現在 3,756kmです。
先日、一年点検の案内が届きました。
3月末で一年ですよ。
前回の半年点検から、まだ1,400kmしか走ってない・・・。
点検の前に、距離を稼ぐかぁ・・・?
そして、続いて午後は、
GSX-R1000と走りました。
ここは多摩境の緑地なんですが、
目の前の景色とは、対照的だなぁ。
で、特にツーリングという訳ではなく、
多摩ニュータウン近傍を、ただ走るだけ。
それでも、超絶楽しい・・・。
積雪で乗れないかも!
と思っていたこともあってか、
今日は、乗っててホントに楽しかったですねぇ。
乗ってて、ワクワクしますよ。
なので、コイツと何日も一緒に過ごす長距離ツーリングは、
何物にも代えがたいのですよねぇ。
ちなみに、
まだ、こんな場所もあったりしたので、
バイクが汚れたぁ・・・。
そろそろ洗車せねば!