ジクサー半年点検 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、昨日からの雨も上がって、

 

快晴~!!

 

・・・にはならず、相変わらずハッキリしない天気でした。泣くうさぎ

 

天気予報では晴れると言っていたので、

 

洗濯したんですが、お昼過ぎても雨が降ったりで、

 

外に干せず・・・。大泣き

 

 

そんな一日でしたが、

 

今日は、ジクサー150の点検の日でした。

 

そのため、行きつけのスズキワールド多摩店へ。

 

 

開店のちょっと前ということで、まだお客さんゼロ。

 

今回は、納車半年点検なのです。

 

本当は9月に予約するはずが、週末の予約がいっぱいで、

 

今日になりました。お店が繁盛しているようで何より!クラッカー

 

 

 

オドメーターの走行距離は、2,373kmでした。

 

昨日のツーリングがなければ2,000kmだったわけですな。

 

ちなみに、メーターパネルの左側に、

 

「オイルチェンジ」という表示が出ていて、

 

オイル交換時期を知らせてくれています。

 

 

点検とオイル交換を行うということで、

 

日帰りですが、しばらくお店に預けることに。

 

 

お店のGSX-R1000Rです。

 

「生産終了」の文字は無いよね!?滝汗

 

 

お店の方に聞いてみましたが、

 

いったん2022年モデルは11月までしか売れないので、

 

そこで終わりですが、

 

そのあと、フルモデルチェンジが出る・・・ことを期待しましょう!と。お願い

 

頼みます、スズキさん!

 

 

いつものように、店内をプラプラしたあと、

 

 

代車のアドレス125で、いったん帰宅。

 

 

そして夕方。

 

再び、アドレス125でお店へ。

 

 

途中の多摩川沿いの道で。

 

 

そしてお店に到着。

 

ちょうど整備が終わるところでした。

 

今回は、

 

シビアコンディション点検、オイル交換を行って、

 

税込み\9,350でした。

 

 

整備が終わって走り出すと、

 

なんだか快調!立ち上がる

 

ギヤのニュートラルも入りやすくなったし。

 

良い感じです。ほんわか

 

で、一番思ったのが、

 

スクーターよりも100倍楽しいな♪ニコニコ

 

 

昨日のツーリングでも思いましたが、

 

このバイクも楽しいですよ。

 

街乗りだけじゃ分からないけど、

 

ツーリングに行ってこそ、その真価が分る。

 

これからは、もう少しツーリングに連れて行こうと思いました。ウインク