昨日は、いつもの畑での活動でしたが、
今回は、ついに雑木林に着手しましたよ。
で、あぜ道から雑木林の入り口までが、草ぼうぼうでして、
こんな感じです。
雑木林の入り口も、こんな感じで、
手前は草ぼうぼう、奥は深い藪です。
なので、刈払機で、まず道を作る作業から。
田んぼの脇に道を作ります。
いつもの、この刈払機です。
で、なんとか道が出来ました。
で、いよいよ、ここが雑木林の手入れのスタート地点。
刈払機で、このアズマネザサの茂みを、バリバリカットします。
刈り取っては、刈った笹を搬出し、
また刈り取っては・・・の繰り返し。
徐々に、5m、10mと奥へ。
2時間半ほどで、体力の限界につき、作業終了。
少し、奥が見えるようになりました。
でも、まだまだ、ほんのスタート地点ですからね。
これからです。
雑木林の中で聞こえる、いろんな音。
これが心地よいです。
ただ、藪が広がっているので、風通しが悪い。
はやく、すっきりさせたいですね~。

周りの田んぼでは、たくさんのシオカラトンボが飛び交ってました。
稲も、だいぶ成長してますね。