これは、おとといの朝かな?
出勤途中での大栗川。
日の出の時刻が、どんどん早まり、
川を照らす光が、強くなってきました。
こちらは今朝。
我が家のすぐ近くの風景です。
光を浴びる緑が輝いて、奇麗でしたよ~
春ですねぇ~。。。
春と言えば、
息子のハルが、この春から高校三年生。
そしたら、予備校に通うことになったらしく、
予備校の学費の請求が来ました。
た・・・高っ!!
高いんですねぇ。。。
日本の教育費がかかるわけだ。
まぁ、私も東京の私立大学に行かせてもらった手前、
両親には頭が上がらないですよ。
高校三年間は地獄のような三年間で、
大学生活はパラダイス~みたいな感じでしたね。
解き放たれて、自由を謳歌!
まぁ、でも、今だからわかるのですが、
それは本当の自由ではなくて。
自分を縛り付けながら、
ちょっとだけ自由っぽいことを許してただけで。
今の方が、はるかに自由です。
ただ、まだまだ自分を縛っています。
価値観という縛りを。
表面的には、
離婚して、自由になった部分はありますが、
自分を解き放ってはいません。
もっと自由になりたい!
が、そういう、
「あるべき自分」
で自分を縛り付ける以上、
本当の自由は無いです。
ありのままの自分