蘇ったツーリング写真 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

昔の写真を見てたら、

 

懐かしい写真を見つけました。

 

2005年7月の日光でのツーリング写真です。

 

 

 

 

R120の金精峠手前、日光側ですね。

 

この広場では、何度か写真撮ったな。

 

で、この写真、

 

当然、過去のツーリング記事に載せてるよなぁ~と思って探してみたら、

 

無い!驚き

 

 

あれ?

 

なんでだっけ?

 

そして、私自身の記憶の中にも、

 

この日光ツーリングの記憶が無いのです。

 

おかしいな?と思い、近辺の記事を読んだところ、

 

ようやく思い出しました。

 

これ、出張で日光に行ったんだった。笑い泣き

 

もう、時効だから書きますが、

 

当時、仕事でシステム保守の研究会に参加してたのですが、

 

その研究会で、毎年、合宿が行われてたんです。

 

この年は日光の旅館になりまして。

 

で、日光だったら!と、電車ではなく、バイクで行ったんだった・・・。ニコニコ

 

で、大っぴらにできなかったので、

 

記事に書いてないんでした。にやり

 


 

遠くに男体山。

 

まぁ、日光ツーリングって言っても、

 

ほとんど、日光との往復だけだったと思います。

 

ちょっと金精峠に寄っただけ。

 

この頃は、仕事で激務が続き、ツーリングなんて余裕が無かったんで。

 

 

しかし、懐かしいなぁ。。。

 

先代のGSX-R1000

 

K1です。2001年型。

 

 

 

今のGSX-R1000(L3)のご先祖様ですよ。

 

 

 

明智平ですね。

 

そういえば、この時に使っていた黒いツーリングバッグ、

 

まだ使っていますよ。

 

 

ちょっと分かりにくいけど・・・。

 

 

ちなみに、K1の感覚は、もううろ覚えだけど、

 

タンクの幅広さと、エンジンのゴリゴリ感が、なんとなく覚えてます。

 

今のL3は、それから比べると、物凄くスマートですね。