ふと、思い立ったのですが、
自己紹介記事を書いてみようと思います。
気が付けば、けっこうな数のフォローを頂いていて、
感謝、感激、雨あられ・・・ですが、
なにぶん、歴史のあるブログなので、
過去の記事から辿っていくのは無理で、
この人は、どういう素性の人なの?
と疑問に持つ方もいらっしゃるかと。
要約すると・・・
鹿児島生まれの鹿児島育ちで、
高校卒業後、
大学進学で東京へ。
一人暮らしをはじめ、
駒澤大学に四年間お世話になりました。
大学3年生の時、バイクの免許を取り、
バイクに乗り始めました。
そして、そのまま東京で就職。
私は文系で、プログラミング経験もほとんどありませんでしたが、
システム開発の会社に入社し、システムエンジニアの道へ。
ちなみに、今も働いている会社です。
入社したのが、1992年。
そして1993年に、限定解除して、
さらに1994年には、元カミさんと結婚。
1998年に、長女のヒナが生まれ、
2004年には、長男のハルが生まれました。
そして、2005年にブログを開始。
その当時は、Yahooブログでしたが、その頃からの記事が、ここに全てあります。
2005年は、私にとって大きな節目でした。
一つが、一戸建てを建てたこと。
もう一つが、うつ病の症状で病院通いが始まったことです。
その後、
スピリチュアルや精神世界を探求しながら、
自分探しを続けましたね。
転機は、2011年ですか・・・。
仕事が、それまでのシステムエンジニアから、
スタッフ部門に異動になったことでした。
そして、2012年には、里山保全活動を開始し、
なんと、二つの団体の代表を務めることに。
同時に、その年には久しぶりの北海道ツーリングを決行。
本格的なツーリングの再開となりました。
2012北海道ツーリング(1) | タケシのありのまま日記 (ameblo.jp)
また、2013年には町内会の会長を務め、
地域活動に関わるようになりました。
それから、2013年は、平原綾香さんのコンサートに初めて参加。
初コンサート体験 | タケシのありのまま日記 (ameblo.jp)
ちなみに、ジュピターとの出会いは2007年でした。
それと、
元家で、薪ストーブがあったので、
薪に関して、いろいろ活動してました。
薪作りも、毎年頑張ってましたね。
そんなこんなで、
昨年の11月に別居、12月に離婚しまして、
今は一人暮らしです。
うーん、こんな要約でいいのかな?
まぁ、よろしくお願いします。