IT業界 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、在宅勤務でした。

 

良い天気でしたねぇ~

 

が、今は曇っているようで、

 

月食が見えない・・・。新月

 

 

ところで、

 

ボランティア活動のなかで、学生さんと話す機会がよくありますけど、

 

先日思ったこと。星

 

IT業界を目指す学生さんが少ない気がする。わんわん

 

そして、その原因として、

 

「IT業界は理系」

 

という誤解があるように思います。ブタネコ

 

 

私も、文系の学部でしたからね。

 

文学部ですよ。にやり

 

30年も前から、文系理系問わず採用してたんですよ。

 

私も入社まで、ほとんどIT系の知識ゼロ。ペンギン

 

入社後の研修で全て学びました。

 

それから約20年、エンジニアとして働いてきました。モグラ

 

あ、ちなみに、いわゆるSI企業です。

 

 

やっぱり、モノづくりの楽しさを味わえるのは、楽しかったですね。

 

そして、ソフトウェアの世界は、

 

アイディアさえあれば、出来ないことはない!クローバー

 

その自由さが好きでした。

 

お客さんの欲しいものを、

 

何も無いところから作り上げていく。

 

材料も要らないですからね。

 

まさにゼロですよ。お月様

 

そして、作り上げたものは、

 

唯一無二。

 

全てオリジナルです。かに座

 

 

まぁ、今はだいぶ部品化が進んで、

 

組立方式になっているようですが。

 

でも、本質は変わらないんじゃないかな。ねこへび

 

 

この業界は、楽しいと思うんだけどな。

 

もう一つの特徴は、

 

お客さんの業界が、多岐にわたるので、

 

いろんな業界に触れることができること?

 

それぞれの業界の困りごとを、

 

ITで解決する。

 

だから、業界の裏の裏まで知ることができます。(笑)

 

楽しいですよ。

 

まぁ、その代わり、大変な目に遭うことも多いですけど。笑い泣き

 

それでも、昔ほど残業は多くないですからね。今は。

 

というわけで、お薦めですよ!にやり