先日の、紀伊半島ツーリングのこぼれ話です。
◆鳥激突事件
どこでだったか、もう忘れてしまいましたが、
走行中、飛んでいる鳥と激突しました!
初めての経験。
走っている時、視界の右方向から、
何か飛んできた!?
と思ったら、
ガンっ!!とヘルメットの右側に激突。
鳥は、そのまま飛んで行ったようです。
これまで、ニアミスは何度もありましたけど、
いつも、鳥の方がギリギリでかわしていくので、
接触したことはありませんでした。
虫は、しょっちゅうぶつかっているけどね。
大きさは、スズメよりは大きいけど、鳩よりは小さい感じ。
◆ツーリングとコンビニ
紀伊半島のコンビニは、昔に比べるとかなり増えましたね。
が、それは海岸沿いなどが中心で、
山岳地帯に入ると、まだまだ少ないです。
今回も、ちょっと苦労しました~。
ところで、今回はローソンの確率が高かったですね。
なんとなく、ローソンの数が多いような?
でも、ファミリーマートも、そこそこ見ました。
セブン・イレブンもあったんですけど、
首都圏の印象からすると、少なかったです。
それから、ゴミ問題。
野宿していると、発生したゴミの始末に困ります。
晩御飯や缶ビール、その他色々あるわけですよ。
で、だいたいは、朝立ち寄るコンビニで、
捨てさせてもらっています。。。
コンビニで朝食を買い、そこで食べて、そのゴミを捨てるついでに・・・。
やっぱり、いちおう、申し訳ないなぁ~と思いながら捨てるのですよ。
最近は、特に、ゴミ箱がお店の中になっちゃいましたから。
あ~、スミマセン~・・・!
みたいな感じで。
が、紀伊半島では、
来るお客、来るお客、
車の中にあったゴミを、店の中のゴミ箱に入れていく・・・
もう、当たり前のように。
ってことで、あれ?そうなの?
って感じで、一緒に捨てさせてもらいました。。。(笑)
買出しもコンビニだし、
ツーリングでは、コンビニに大変お世話になっております。