バイクの洗車と積載調整 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

この週末も、

 

バイクに乗りましたよ。

 

 

以前は、1か月ぐらい、まったく乗らず、

 

ということもありましたが、

 

やっぱり、乗り換えた直後ということで、

 

毎週、乗りたくて、ウズウズしております。。。笑い泣き

 

身体のリハビリも必要ですしね。

 

まぁ、乗ったと言っても、近所の買い物だけなんですけど。

 

でも、バイクを操る楽しさってのは、

 

乗り換えは関係なく、

 

ほんとに、心底、楽しいもんですよ。

 

これは、バイク好きにしか分からないでしょう。

 

テレビを見ていたら、「半沢直樹が大人気」とやってましたが、

 

そんなの、どーでもいいわ。にやり

 

 

で、帰宅して、

 

初の洗車しました。

 

 

ちょっと汚れが付いてたので。

 

 

で、洗車しながら、また惚れ惚れするわけです。カッコいいなぁ~と。(笑)

 

そうそう、レーシングスタンド。

 

ピッタリはまりました。

 

 

SVの時から、何の変更もせずに、ピッタリハマりました。

 

 

これで、洗車もバッチリね。

 

 

それから、野宿ツーリングに向けて、

 

荷物の積み方を試行錯誤。

 

 

ノーマルでこの状態ですが、

 

 

振り分けバックを積んでみましたよ。

 

 

まず、最初にリヤシートに折り畳み椅子を設置し、

 

これを振り分けバックの固定に利用。

 

 

リヤカウルと振り分けバックが干渉するところは、いったん雑巾で保護。

 

 

上に積んだバックは、まだ荷物満載じゃないですが、

 

 

ひとまず、ここまで形になれば、

 

あとは何とかなりそう。

 

 

一番の問題は、リヤカウルの保護なんですが、

 

いちおう、保護フィルムを貼ってみました。

 

ただ、これだと多分、すぐに擦り切れるので、

 

もう一段強めのフィルムが必要かな。

 

 

来月、荷物満載のロングツーリングを決行しようと、

 

密かに計画しております。。。。