昨日の雨も上がり、
今日は朝から快晴。
といっても、今朝は起きたのが8時過ぎでしたが。
さて、この暖かさで、ビオトープの桜(ソメイヨシノ)が、
ついに開花しました!
まだ数輪ですけど、感激!
というのは、この桜、
5年ほど前に、私たちが植えたもので、
昨年、ようやく10輪ほど咲いたのです。
なので、今年はさらにたくさん咲いてくれると期待していて、
実際、蕾の数もかなり増えてます。
なので、楽しみなのですよ。
そして、こちらの桜(ソメイヨシノ)も。
これは、まだ一度も咲いたことのない桜なのですが、
見上げると、蕾がいくつかついています!
今年のお花見が楽しみ。
今日は、南風が強く、池にはさざ波も。
でも、気温は上がって、もう4月末ごろの雰囲気?
湿地池の、アズマヒキガエルの卵は、
胚が大きくなって、チューブから飛び出してます。
もうすぐ、動き出しそうですね。
ビオトープ池のほうも、
池の中には、メダカの群れがたくさんいて、
近づくと、ササっと逃げていきます。
まだ、枯れ草が目立ちますが、
池の中には、新芽が出てきました。
そして、タンポポもたくさん咲き出しました。
写真は撮れませんでしたが、もうチョウチョも飛んでました。
ということで、春分の日のビオトープでした。