ガソリン携行缶 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

里山活動で使っている刈払機は、

 

4ストロークエンジンなので、

 

レギュラーガソリンを買いにガソリンスタンドに行きます。

 

携行缶を持っていき、それにガソリンを入れます。

 

 

こういうやつね。

 

セルフだとダメで、有人販売で、お店の人に入れてもらわないといけない、

 

という面倒くさい状況だったのですが、

 

また、さらに面倒くさいことになってました。

 

お店の人に、携行缶への給油をお願いしたら、

 

免許証の提示とコピー、

 

そして書類に、氏名、住所、電話番号、使用目的等の記入を求められました。イヒ

 

例の放火事件で、ガソリンが使われたのが理由ですが、

 

いったいぜんたい、この書類に何の意味があるのやら。

 

また、どこぞの方が、

 

放置してていいのか!?と騒いで、

 

ひとまず何かしないといけないので、

 

意味があろうがなかろうが、

 

ポーズを取らないといけなかったのでしょうねぇ。

 

まぁ、世の中には、こんな事例がごまんとありますが。笑い泣き

 

 

2スト用のガソリンだったら、ホームセンターで普通に買えるんですけどね。グラサン