先週末のネタの残りを少々。
ビオトープ西側斜面の池の、じっと動かないカニ。
あれ?いつもだと、近づくと、ササっと逃げてしまうのに?
と、思ったら、やっぱり。
立派な抜け殻でした。
ほんと、上手に脱いだね~。
続いて、こちらもビオトープの草地で見つけた、
立派なキノコ。
上に反り返っているので、
雨水が溜まっています。
日当たりが良くて、キノコが生えそうな草地でもないんですが。
せせらぎの川底から生えているクヌギの苗木。
この辺りは下流なので、水は無いのですが、
この川底に溜まったクヌギのドングリから、
一斉に苗木が出てました。
勿体ない・・・!
移植したいです。
そんな、めぐみ野の自然を記録した、
めぐみ野自然の会の会報誌は、最新号を発刊しました。
そして、これを地区の全戸に配布します。
もちろん、手分けしてですよ。
読んでもらえることを期待して、
一軒一軒、郵便受けに入れていきます。
楽しみにしています!
と、応援もいただいたので、
こちらも、励みになりますね。