5月のビオトープ | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日の午後、

久々に、ビオトープを少し散策。

え?毎朝、ビオトープを散策しているんじゃないの!?って?

いやいや、さすがに平日朝は、

全体をチラッと見て終わりですから。

なかなか、ぐるっと一周できません。

イメージ 1

強い日差しに照らされて、

緑がだいぶ濃くなりました。

イメージ 2

いつも分からなくなる、菖蒲(ショウブ)かアヤメ・・・

って、漢字変換で、アヤメを変換してみたら、

「菖蒲」だって。オイオイ・・・。

「ショウブ」を変換しても「菖蒲」ですからね。

どっちなんだよ。

イメージ 3

西側斜面に植えたヤナギが、雑草に覆われてきています。

イメージ 4

お気に入りの、このアングル。

イメージ 5

もうちょっと前に出て、こんなアングルもいいな。

イメージ 6

ビオトープ池の周りは、すっかりひざ下まで雑草が伸びてきました。

イメージ 7

池に近づくにしたがって、あちこちから、

ウキャッ!!

という鳴き声と共に、ウシガエルが池に飛び込んでいきます。

ほんと、見事なまでに、一斉に飛び込みますから。

イメージ 8

だいぶ伸びてきたので、そろそろ刈時ですね。

来週は、一気に刈るよ!

イメージ 9

空にはカワセミが飛び交い、

水の中には、オタマジャクシやメダカ、その他の魚が泳いでます。

あ~、ここにテントを張って、

池を眺めながら晩酌したいな。(笑)

ツーリング先で、こういう場所を見つけたら、

絶対に野宿するね。にひひ