新年の緑地視察 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

この週末は、久しぶりに近くの緑地へ。

ほんとは、年末年始に作業するはずだったのですが、

熱を出して寝込んでしまったので、

ここまで機会がありませんでした。

イメージ 1

久々の竹林です。

いやー、密集してるわ。相変わらず!

ばっさり切りたいですね。


イメージ 2

こちらも。

地面に置き去りの、伐採した竹も、片づけたいなぁ。

イメージ 3

竹林手前も、足元には、

昨年処理できなかった竹が転がってます。

あー、これも綺麗にしたいよ!


イメージ 4

続いて、雑木林へ。

だいぶ、スッキリしているように見えますが、

イメージ 5

まだ、雑然としております。

イメージ 6

特にこれね。

前の年に積み上げた伐倒樹木や竹の上に、

夏の間に雑草やツル、笹が生い茂り、

ごちゃごちゃ感満載。

これを、スパッと綺麗にしたいです。

そもそも、ワタシが理想にしているのは、

こんな雑木林ですよ。
 
イメージ 5
 
これは、都立の平山城址公園の雑木林。

雑木林の中の小径がイイ感じ。

こんなふうにしたいのですが、

理想が高すぎて、いつになるやら?

まぁ、さすがにこのレベルまでとは思ってませんけど、

誰もが安心して散歩できるぐらいの雑木林にしたいです。