今日は、毎週日曜日の朝に行っている、
町内のパトロール活動について。
めぐみ野公園をスタートし、
外周沿いに歩きます。

緑地沿いの外周です。これはごみ集積所。
不法投棄がないか、チェックします。

だいぶ雑草が伸びてきました。
ゴミを探して歩いているのですが、
雑草が多くて、ゴミが見えません。

こちらの雑草は、ずいぶん背が伸びました!

ここも!
年に数回、市の管理業者が草刈りをするのですが、
まだ来ないかなぁ。。。

こちらの、十字路の角の茂みも、伸びてきました。
そろそろ剪定しないと、見通しが悪いですね。。。
昨年は、私が剪定したんですが、
時間が出来たら、やりたい!

こちらの緑地沿いも、草ぼうぼうです。
ここも、刈払機で刈りたいのは山々なんだけど、
ビオトープ周辺だけで、精いっぱいなので、
いつも、ここまで来れません。

町内の際奥地にあるごみ集積所。
この近辺には、ゴミが散乱していることがよくあるのです。
この時も、1つあった。

あれ?ここのインターロッキング、新しくなってる。
破損したんでしょうか。

ここは、せせらぎ遊歩道の最上流部。
台風で飛んできたらしい、雨どい。

それから、茂みの中に、こんな袋を見つけました。
中にはスポーツウェアが入ってます。
忘れものなのか、それとも・・・・?

せせらぎにかかる橋なんですが、

だいぶ劣化してます。
前に、市の方に修繕を依頼したのですが、
まだのようです・・・。

それから、せせらぎの樹木、
前回の市の剪定の際に、あまりカットしなかったようで、
伸びてるのが多い。

湧水口のところまでやってくると、
ようやく、せせらぎに水が。

いつもの中流部。
ここは、人通りが多いせいか、
投げ捨てられているゴミが多いのですが、
この日はありませんでした。

最近、雨が多かったせいか、
また、せせらぎの護岸が劣化してます。
防水シートがむき出しに。
修繕しなきゃな~

こちらの樹木も伸び伸び!!
今度の町内の清掃の時に、ばっさり剪定しよう。

ここに、ウシガエルがたくさんいて、ビックリ。
ついに、やつらは、ここまで来ちゃったかぁ。。。
せせらぎが、ウシガエルに占領される日も近い?
こうして、スタート地点の公園に戻ります。
だいたい50分から1時間ほど。
3kmぐらい歩くでしょうか。
よい運動です。

拾ったゴミは、こんな感じ。
いつも、一袋弱ぐらい集まりますかねぇ。
ということで、こんな感じで町内パトロールをやってます。
ぜひ、一緒に活動してくれる方、募集~。