MOTO-GPタイ決勝 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

MOTO-GPタイの決勝が、

夕方に行われました。

いつものヨーロッパのときと、決勝の時間帯が違うので、

なんだか不思議です。


1. M.マルケス SPA レプソルホンダチーム HONDA 39'55.722
2. A.ドゥヴィジオーゾ ITA ドゥカティチーム DUCATI 39'55.837
3. M.ヴィニャーレス SPA モビスターヤマハMOTOGP YAMAHA 39'55.992
4. V.ロッシ ITA モビスターヤマハMOTOGP YAMAHA 39'57.286
5. J.ザルコ FRA モンスターヤマハTECH3 YAMAHA 39'58.469
6. A.リンス SPA スズキエクスター SUZUKI 39'58.745
7. C.クラッチロー GBR LCRホンダカストロール HONDA 40'02.242
8. A.バウティスタ SPA エンジェルニエトチーム DUCATI 40'02.413
9. D.ペトルッチ ITA アルマプラマックレーシング DUCATI 40'05.666
10.J.ミラー AUS アルマプラマックレーシング DUCATI 40'06.799
11.A.イアンノーネ ITA スズキエクスター SUZUKI 40'11.210
12.H.シャリーン MAL モンスターヤマハTECH3 YAMAHA 40'13.413


途中まで、8台~4台のトップ集団で、

淡々としてましたが、最後の数周は見ごたえあるバトルでした・・・!

やっぱりこの二人。

マルケスとドゥヴィジオーゾのバトルになりまして、

最終ラップの最終コーナーに、

渾身のブレーキングで突っ込んだドゥヴィジオーゾでしたが、

マルケスに交わされフィニッシュ。

イメージ 1

やっぱり強かった。。。

イメージ 2

ドゥヴィジオーゾも頑張ったんですが、残念。

それから、途中、ロッシがトップ走行する場面もあり、

これは?

という期待もありましたが、

最後は力及ばず。

でも、ヤマハはヴィニャーレスが、表彰台に食い込みました。

ザルコまで入れて、3位~5位までヤマハが占めました。

ヤマハの復活は、タイだけなのか、それとも茂木でも続くのか?

対して、スズキは、あんまりパッとせず。

リンスが追い上げましたが。

イアンノーネは、予選の後追いがスゴイですなぁ。。。

あそこまで、あからさまに後追いするのも、なんだか?

中上選手がクラッシュしたのは残念でした。

次は、いよいよ2週間後の茂木、日本グランプリです。

ちなみに、今日はF1の日本グランプリだったようですが、

興味なし・・・。