久々のバイクネタです。
そう、車検のためにスズキワールドに預けていたバイクですが、
ようやく車検が終わりまして、今日、引き取りに行ってきました。
ちなみに、府中のバイク屋さんまでバスと電車で行きましたよ。
1時間以上もかかった。。。
代車出してくれないかなぁ。。。(笑)

車検終了した、SV1000とご対面。

入院明けの愛車といったところ?

店内には、これでもか!
というほど、新型車が展示されていまして。
そんな店内で、車検で対応した点の説明を受けました。
オイル交換、ブレーキ液交換、エアエレメント交換、プラグ交換、
そしてバッテリー交換など。
トータル11万円弱。


1点、このトップケースのステーで、少々問題が。

このステー、グラブバーの根元にある穴にボルトを突っ込み、
そこに固定しています。

右側の拡大写真。
上のグラブバーの穴に突っ込まれているボルトなんですが、
実は、これが折れていることが判明。
右側だけなんですけどね。
なので、実は固定されていない。
ただちに、ステーが外れたり、トップケースが落ちることは無いのですが、
強い衝撃を受けると、ズレるかも。
取り付けてから10年経ちますからねぇ。
ボルトを交換するのが良いのですが、
ボルトが取れない可能性がある。
となると、グラブバーごと交換なんです。
いや~、しばらく様子を見ますかね。。。。

ガレージに戻ったSVです。
・・・ガレージ、汚いな。
掃除しよう~!!