漢字一文字 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日、会社で、とあるワークショップがあったんですけど、

そこで、こんなお題が出ました。

あなたを、漢字一文字で表すとしたら、何?


うーん・・・・

うーん・・・・

かなり悩みました。

結局、これだ!っていう感じのものは浮かばなかったので、

苦し紛れに、


という字にしました。

地の果てまで行ってみたい・・・

地を、好きに、自由に巡りたい・・・

そんなイメージです。

ただ、その後、

今の自分は、地を這うことしかできないけど、

いずれ、空を舞うんだ・・・

みたいなことも思いました。

だから、今はだけど、そのうち、って感じですかね。

そう考えると、なんだか納得。

               

地を這うというのは、

言葉を変えると、

社会の常識や価値観の範囲内で行動するとか、

何かしら、自らに制約を課すという意味も含まれているのですけど、

そういった制限や制約を全て解き放ち、

自由になるという願望が、空には込められていますね。

地を這う場合、二次元的な視点しかないので、

すごく視野が狭い。

この世的な幸せとか、成功とか、

そういうことに囚われている感じです。

良いことを引き寄せて、

成功の人生を作り上げましょう!

みたいな。

あ、でも私、

成功の人生を経験したことがない(少なくとも、この人生ではね)ので、

成功の人生は、とっても素晴らしいのかもしれません。

いや、素晴らしいと思いますよ。(笑)

それはそれで、ダメじゃないし。

ただ、それよりも、もっと望むことがある。

成功の人生が、欲しかったものなの?

そんな疑問が浮かびます。


それが、視点が変わると、

空からの視点になると、全然違って見える。

自由に、三次元的に見れるから。

今までの経験上でも、

地べたに這いつくばって、住処の近辺をウロウロしてるだけでは、

遠くは見えない。

少しだけ、背伸びして、

視点を高くして、

空は、こんなに大きいんだぁ~

ということに気が付くだけでも、

なんと素晴らしいことか・・・と思います。


だから、上を向いて歩こうは、

みんなに愛されているのだろうなと思いますね。