以前、車をパッソに買い替えたことを報告しましたが、
パッソのインプレを少々書き留めておきます。
といっても、それほど運転してるわけではありませんが。
近所を、買い物でちょっと乗ってるぐらい。
まず燃費は12km/l前後で、思ったよりも伸びない・・・。
まぁ、近場を走ってるだけだからしょうがないか。
それから、排気量(1,000cc)のためなのでしょうか?
アクセルを戻した時の減速感が強いですね。
今までの感覚よりも減速するので、
コーナーリングがイマイチ走りにくいような。
アクセルから足を外し、ブレーキングだけで速度調整ができたのに、
アクセルをゆっくり戻さないといけない感じです。
バックトルクリミッターが付いていればいいのに?
そして、一番気になっているのが、アイドリングストップ。
アイドリングストップに、なかなか慣れません。
アイドリングストップの状態で、少しでもブレーキを緩めると、
すぐにセルが回っちゃうんですけど、これが面倒くさい。
信号待ちの時なんか、ブレーキなんて強く踏みたくないんです。

んで、走行中にブレーキをかけてから停止するまでなんですが、
私、車が停止するとき、できるだけスムーズに止まりたいんです。
すーーーっっと、まったくギクシャクせず。
だから、停止する直前にブレーキを少しずつ緩め、
停止するときは、軽くブレーキがかかっている状態がベスト。
それが、アイドリングストップは、
ブレーキを強くかけている時に作動してしまう時があって、
そこでいったんエンジンが止まります。
が、ブレーキを緩めると、またエンジンがかかってしまうのですよ!
以前のステップワゴンでは、
車が停止する直前に、(オートマですけど)ギヤをニュートラルに入れて、
よりスムーズに停車してたんで、(変な駆動がかかるのが嫌なんで)
それもやってみてるのですが、
ニュートラルに入れると、ストップしていたエンジンがかかってしまったりするので、
これも、なかなかうまくいきません。
ということで、アイドリングストップと折り合いをつける方法を模索中です。
