だいぶ、間が空いてしまいましたが、
佐渡ツーリングの続きを。。。
まだ、終わってなかったんですよ!

ツーリング最終日の朝。
前日、見事な夕日が見えた海岸です。
そして素浜キャンプ場。

テントを張ったのは、道路の右側。
左が海です。

ちょうど、このトイレの目の前にテントを張ったのですが、
トイレは綺麗でした。

よく、古い家の天井とかにいたやつですね。

もちろん、ちゃんと水は出ました。

荷物を積んで、6時過ぎに出発。
この日は、9時過ぎのフェリーに乗らなきゃいけないので、
両津港を目指します。
国道から、羽茂本郷を経由して県道81号へ。
途中、ちょっと道に迷ったりしながら、
県道81号から県道65号にて海岸沿いの道に出ようとしたのですが、
思いのほか、時間をロス。
このまま海岸沿いをぐるっと回って両津港のつもりだったのですが、
ちょっと時間が足りないかも・・・?
ということで、再び県道81号に戻って北上。

早朝の道路ということもあり、車もおらず、快走!
が、なんと!県道81号は途中で通行止めになっていて、
急遽県道65号へ。
でも、この道も、意外と楽しいワインディングロードでした。
そして国道に出た後、再び県道になり、加茂湖の東側を北上して両津へ。

黄金色の田んぼの向こうに、北側の山地を眺めます。
佐渡は、北側の山地は高くて険しいですが、南側の山地はなだらかですね。







先ほどのフェリーです。



船員さん、カッコいい!




青空が綺麗。



(つづく)