MOTO-GPサンマリノ決勝 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

昨日は、MOTO-GP サンマリノグランプリ決勝でした。

今回は、何と言っても、地元のロッシがケガで欠場してたこと。

ロッシのいないミザノサーキットなんて・・・。

ロッシは、次のアラゴンまで欠場する可能性が高く、

これで今年のチャンピオン争いから脱落。。。

しかし、チャンピオン争いは、ドゥカティのドゥヴィジオーゾがトップで、

マルケス、ヴィニャーレスの三人の争いが激しそう。

で、今回も、どんなレースになるか楽しみだったのですが・・・・

なんと、ミザノサーキットは、決勝になって雨!

一気にサバイバルレースに。


1. M.マルケス Repsol Honda (RC213V) 50m 41.565s 
2. D.ペトルッチ Octo Pramac (GP17) 50m 42.757s 
3. A.ドゥヴィジオーゾ Ducati Team (GP17) 50m 53.271s 
4. M.ヴィニャーレス Movistar Yamaha (YZR-M1) 50m 58.124s 
5. M.ピロ Ducati Team (GP17) 51m 1.064s 
6. J.ミラー EG 0,0 Marc VDS (RC213V) 51m 6.447s 
7. S.レディング Octo Pramac (GP16) 51m 15.437s 
8. A.リンス Suzuki Ecstar (GSX-RR) 51m 16.227s 
9. J.フォルガー Monster Yamaha Tech3 (YZR-M1) 51m 35.647s 
10. B.スミス Red Bull KTM Factory (RC16) 51m 39.529s 
11. P.エスパルガロ Red Bull KTM Factory (RC16) 51m 42.005s 
12. A.バウティスタ Pull&Bear Aspar (GP16) 51m 58.921s 
13. C.クラッチロー LCR Honda (RC213V) 52m 17.153s 
14. D.ペドロサ Repsol Honda (RC213V) 52m 20.422s 
15. J.ザルコ Monster Yamaha Tech3 (YZR-M1) 52m 43.777s 

最後、トップを走るペトルッチを最終ラップで交わし、

最終ラップはファステストを出して、マルケスが貫録勝ち。

マルケスは、やっぱりスゴイや。

最後は、リスクを冒しても、勝つことを選択。

こりゃ、誰も手が出ません。

イメージ 1

2位にペトルッチ、3位にドゥヴィジオーゾが入りました。

ドゥヴィジオーゾは、ジッと我慢のレース。

ここでの我慢が、いつか実になるか!

4位のヴィニャーレスは、ドライでは絶好調でしたが、雨になるとやっぱり分が悪い。

でも次は来ると思いますけど。


そして、我らがスズキのA.リンスが8位に!

着実に成長しているか。

対して、イアンノーネは、走行中に腕が痺れて、ピットインリタイヤ。

なんと、レインウェアをきつくし過ぎて、腕が痺れたとか・・・・。


それから、15位のザルコ。

最終ラップの途中まで9位前後だったのですが、

ガス欠になり、最終コーナー手前でエンジン停止。

そこからマシンを押して、ゴールラインを越えました!

貴重な1ポイントをゲット。

ザルコ、魅せますね!


ところで、ペドロサは惨敗。

タイヤに熱が入らないという症状です。

ペドロサは、かなりのハンデを負ってて、なんだか可哀そうな気もしますね。


それと、トップ独走中のロレンソは、クラッシュ!

でも、この経験を次に生かしてくれるはず。

それに、雨の中での独走だったから、

雨に弱いロレンソという評判を打ち消せたか!