自転車修理 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

週末は、自転車修理三昧でした。

イメージ 1

まず、ヒナの自転車。

乗らなくなって、ガレージに塩漬けされていたので、

気が付いたら前後ともパンクしてまして、

イメージ 2

虫ゴムを買ってきて、入れ替えました。

無事に、修理完了。


それからこちら。

イメージ 3

折り畳みMTB自転車です。

これもガレージに放置してたら、前後ともパンクしてまして、

虫ゴムを新しく。

イメージ 4

この自転車、10年ほど前に知り合いから貰ったもの。

たしか、ホンダの景品か何かの自転車です。

私が乗ると思ってもらったのですが、

結局、ほとんど乗る機会が無く、ガレージに塩漬けでした。

が、修理して、改めて思ったのは、

もう、乗らないな!ということ。

なので、近所の友達にあげました!(笑)


イメージ 5

そして、こちらは私が通勤でちょこちょこ乗ってる自転車。

ブレーキが効かなくなり、フロントタイヤもボロボロになったので、

自転車屋さんに預けてました。

イメージ 6

ということで、フロントタイヤは、新品です!

やっぱり、タイヤは新品がいいねーーー!

ちなみに、リヤタイヤは以前交換済み。

タイヤだけでは済まずに、リヤホイールも交換してますからね。

どんだけ負荷をかけてんだ。。。