薪作り(2017.07.08) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

7月になって、シーズンインまで5か月。

薪作りの作業は、続きます。


イメージ 1

チェーンソーで、丸太をカット。

丸太と言うよりは、枝ですが。

イメージ 2

それから、まだ割ってなかった丸太を薪割り!

玉切りしてから、だいぶ時間も経ってまして、

なんか硬くなってきたような。。。

一般的に、丸太は、新鮮な方が薪割りしやすいんです。

何本か、ぶっとい丸太は、ちょっと割れなさそう。。。

イメージ 3

ということで、やむなくチェーンソーで縦切り。

しかし、この縦切りが、また硬いのですよ。

横方向に切るよりも、縦の方が、はるかに抵抗が強いです。

チェーンソーも、ガガガ!!!と振動が激しく、

上の写真のように、切り口がギザギザに。

やっぱり、できれば斧で、

ぱっかーん!と綺麗に割りたいですね。