あーやさんに歌ってほしい歌(2) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

前回の記事の続きです。

あーやさんこと、平原綾香さんに歌ってほしい、昔の曲。

前回は、ファーストアルバムのODYSSEYから前半の曲3曲を選びましたが、

今回は後半から。



Any more
作詞・作曲:平原綾香 / 編曲:小林信吾
静かな出だしのバラードですが、

誰にも見えない私のかすかな光 大切なものはここにある

きっと戻らない時間を抱きしめて泣けばいい

というサビの部分が、染みます。

そして、最後の、

いつか苦しみも悲しみも 幸せの光に変えられるように

という歌詞で終わる・・・

これがまた。

少しずつ余韻を残して終わるのですが、

これがいいんですよね。

そして、続いて、この曲が始まるのがまたイイ!


Skool for AH
作詞:平原綾香 / 作・編曲:小林信吾
なにか切なさを感じるバラード。

夢見た数だけ未来があるなら・・・

答えはここに 私の中にあると教えてくれた

いいなぁ。

あーやさんの、つぶやくような歌声が、

また、とても染みます。汗

最後の、

歌い続けるから 離れていたって

歌い続けるから 空を見上げれば いつも・・・

という歌詞も、染みるなー。

この歌は、かなり好きですね。

あぁ、この歌をまず歌ってほしいかも。


そして、続く歌は、Brand-new Day

この歌はパスしますけど、

このアルバムには必要な歌ですね。

数々の名曲の間に挟む、ちょっと生き抜く曲というか。。。

他の歌に比べると確かに優先度は落ちるのですが、

でも、この歌も捨てがたい。


mama
作詞:平原綾香 / 作・編曲:坂本昌之
天から我が子を見守る母・・・

という歌なのだけど、

しっとりだけどオシャレな感じのバラードですね。

でもストレートなだけに、

ハートに響きますね。

あなたのこと どんな時もみてるのよ だからもう一度

あなたの水平線から 何が見える 大きな夢が

私の青空に描いた 白い自由を見上げてみて

この曲が、アルバムラストのJupiterの2曲前なのですが、

なんだか、この曲が流れると、

Jupiterが来る・・・という気になってました。

Jupiterの前奏曲みたいな印象なんですね。

ここで心を整えて、さあ行きましょう~みたいな。


Pure Blue -Instrumental
作・編曲:坂本昌之

で、Jupiterの直前の曲がこれなんですが、

この曲は、Instrumentalってことで、歌詞が無いのです。(笑)

だからあーやさんに歌ってもらう曲の候補ではないのですが、

このピアノだけの曲が、また好きなんです。

このメロディは、最高ですね。

このメロディを聴くだけで、もう泣ける。(笑)

Jupiterの直前の曲として、相応しい。

さきほどのmamaで心を整えたら、

この曲で、最終準備?みたいな。

祭壇まで登っていき、

祭壇の前に膝まづいて・・・というイメージです。

で、Jupiterが始まるとともに、目の前の扉がぱぁ~っと開くみたいな。

いや~、思い出しただけで泣けてくる。

今度、Jupiterを歌ってもらう直前に、

この曲を演奏して欲しいな。


ということで、なんだかんだで、

アルバムの中のほとんどの曲を紹介している気がする・・・。

でもねー、

アルバムという完成品なので、

どれも必要なのですよ。

私は、シングルよりもアルバム好きなので。