今日は、堀之内里山保全地域での活動でした。
畑に行ってみると、

目の前の田んぼは、田植えが済んで、夏らしい景色。

今日は暑くなりそうなので、屋根をかけます。
そして、作物の生育状況の確認。

玉ねぎは、もう収穫時期ですね。




トマトは、花が咲き始めました。

枝豆も順調です。まだ実は出来てません。

こちらは、にんにく。そろそろ収穫時期。

スナップエンドウは、そろそろおしまい。

わらびが出てました。

そして、笹のタケノコもあちこち出てましたので、
これらは全て退治!

そして、麦畑です。

まだ、緑だったりの場所もありますが、今日はこれの刈り取りです。

今日は、学生ボランティア団体IVUSAの皆さんが7名来てくれまして、
麦刈りの直前に、麦の前で記念撮影!

一人一人が鎌を持ち、刈り取っていきます。

どんどん刈り取られます。人数が多いと助かりますね~。


次の行程の為に、これは欠かせないのです。
束ね方とか、色々難しいんですよ。


こんな感じになりました。

最後に、玉ねぎやジャガイモの収穫を。
独り暮らしの学生さんは、玉ねぎ、ジャガイモに喜んでました!

新じゃがと、新たまねぎで、どんな料理を作るのかな?

こうして、今日の作業は終了~。
暑いなか、お疲れさまでした~。
暑くなったのですが、意外と風が強くて、それほど汗はかきませんでしたね。

それからスナップエンドウでした。