幸福感 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

昨日だったかな?

Yahooニュースで、

死期を迎えた人は、意外と心穏やかで、幸福感を感じている場合が多い

みたいな記事がありまして。

まだまだ寿命がある人よりも、よっぽど幸福感を感じている人が多いのだと。

死を避ける現代医療に疑問を投げかけていましたが。

示唆に富んだ記事ですね。


おそらく、

人生を十分に謳歌して、もうやり残したことが無いような人が、

死期を穏やかに迎えるのだよ。

だから、今は、人生を充実させなきゃ!

みたいな考えが主流なのではないかと思います。

私の考えでは…ですが。


でも、人生を充実させる必要は無いし、

死期が近づかなくても、今からでも幸福感を感じることは出来る・・・

と思います。

大事なのは、考え方なのだと。


私がウツの頃、何もかもが怖くて、常に怯えていたんですけど、

徐々に変わってきました。桜

それは、考え方を変えたからです。

何はともあれ、自分が幸せな気持ちでいること。

これを最優先にしました。

あ、でもだからといって、いつでも幸福感に浸っているわけではありません。(笑)

やはり、言うは易しで、簡単にできることではありません。

今でも、日々、練習です。走る人


だから、人生を充実させること、

仕事を充実させるとか、趣味を充実させる、といったことには興味はありません。

自己成長?関係ないね。(笑)

この世でやること、仕事にしても、趣味にしても、

所詮は、ママゴトみたいなもんだと思っています。

特別に価値があるとか、そういうことはない。富士山

だから、テキトーでいいんです。にひひ

そうやって力が抜けると、

逆に、仕事も、趣味も、徐々に楽しくなるのですよ。。。

皮肉なもんですが。


幸せは外からやってくると思っていると、

いつまでたっても幸せにはなれません。

私は幸せである、と自分で決めるだけ。

だから、前も書いたけど、

別に、いつ死んだっても良いし、やり残したこともない。


疲れた自分に気が付いたら、

私は幸せでいたい、ということを思い出し、

そして、肩の力を抜いて、笑いましょう。。。

ムフフ・・・でもOK。