2017GWツーリングその9 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

さて、どんぶり館で腹ごしらえをすませると、

県道25号で八幡浜市方面へ。


イメージ 1

途中、予讃線と並行する区間で、列車と遭遇。

そしてほどなく八幡浜市街地に入ると、

港へ直行!

イメージ 2

こちらが、八幡浜港ターミナル。

イメージ 3

港の目の前の、こちらのオシャレなバザール?に駐車して、しばし港を散策しました。

というのは、私が21歳の時。

東京から鹿児島までツーリングした時、

この八幡浜港から、大分へ渡ったことがあるのです。

もう26年も前になるのですね・・・。

ほとんど記憶も残っておらず、また、当時は夜の便だったので、

景色もほとんど見えなかったはず。

イメージ 4

おぉ・・・大分からやってきたフェリーが到着しました。

イメージ 5

そして、こちらは既に乗船を開始しているフェリー。

これに乗ったら、九州へ行けるのですよ・・・!にひひ

イメージ 6

八幡浜港からは、大分県の臼杵と別府の2か所に出ています。

けっこう、便数がありますよね。

しかも、かなりの深夜便まで。

私が21歳の時に乗った時も、かなりの深夜便で、別府に着いたときはまだ夜中だったので、

別府港のターミナルで仮眠した思い出があります。

しばらく八幡浜港で過ごした後、今度は国道197号へ。

いよいよ佐田岬半島です!

あの、四国の西に突き出した細長い半島です。

そういえば、ここは伊方町になるのですね。

あの、伊方原発は、ここにあるんだ。

イメージ 7

さて、半島を貫く国道197号は、整備された快走路でした。

が、意外と前に車がいまして・・・

イメージ 8

なかなかペースがあがりません。

半島の尾根に近いところを走る国道なので、

眺めが良い場所も多いので、景色楽しみながらの走行。。。

イメージ 9

このように追い越し禁止区間がながいので、なかなか抜けません。(笑)

イメージ 10

ようやく前方が開け、スカッと快走♪

そして国道の終点、三崎港へ。

イメージ 11

ここからも、国道フェリーとして、大分の佐賀関へフェリーが出ているのです。

最短の1時間半・・・?だったかな?

イメージ 12

こちらがフェリーターミナル。こじんまりとしてます。

ちょうど、大分から到着したフェリーから、続々とバイクが降りてきてました。

いいなぁ、やっぱりフェリーを使ったツーリングって!

そして、ここからは県道をつたって、佐田岬へ。

イメージ 13

道路終点にある駐車場から、あとは徒歩での移動です。

駐車場からは、灯台は見えません。

灯台までは、かなりの距離があるとのこと。

駐車場まででいいかな~と思ったのですが、

せっかくなので、少し歩くことに。

イメージ 14

南国らしい背の低い樹林の中を道が続いてます。

イメージ 15

急ぎ足で歩くこと20分ほどで灯台が見えました!

そして、大分側の影も!

イメージ 16

最果て感が満載で、イイ感じ。

イメージ 17

灯台まで歩いて行けるのですが、ここまでとしました。(笑)

イメージ 18

イメージ 19

最果ての景色を十分楽しんだ後、来た道を戻ります。

そして駐車場からの入り口。

ミカン売りのおばあちゃんが二人いまして。

実は、入る時も声をかけられたのですが、何も買わずに先を進んだのです。

そのおばあちゃん二人から、また声をかけられまして、

なんだか申し訳なくなって(笑)

片方のおばあちゃんに、「1個頂戴!」と声をかけました。

すると、「じゃあ、(おばあちゃんが)二人おるから、1個ずつな!」と言われ、

ミカンを2個買うことに。(笑)

イメージ 20

そうね・・・、たしかに二人おったら、片方だけってわけにはいかんよね。。。


イメージ 21

その場で1個頂きまして。美味しかったです。

歩いてきて、汗をかいたところだったので。

イメージ 22

ちなみに、駐車場からでも、こんなに綺麗な景色が見えます。

よくみたら、ここからも大分の影が見えた。(笑)

イメージ 23

これが駐車場。

あんまり広くないので、すぐに一杯になりそう。

また来た道を戻りまして、

佐田岬半島を快走。

イメージ 29

途中、来るときにスルーした展望台へ立ち寄りました。

イメージ 24

これが展望台なんですよ・・・。

行くときは、まさか展望台なんて思わなかったのでスルーしたんですが、

正真正銘の展望台でした。

イメージ 25

佐田岬半島全体の観光案内図です。

半島の細長さが分かりますね。

わざと作ったような、不思議な半島ですよね。

イメージ 26

展望台からの眺めです。

半島の長さが分かります。

イメージ 30

イメージ 49


さて、ここから再び八幡浜市街地に戻りまして、

今度はこの日の晩御飯の調達です。

イメージ 27

市場に立ち寄り見物。

イメージ 28

立派な太刀魚。

ここで、じゃこ天をゲットしました。

そして、ここから野営地探しです。

またまた夕日を眺めたいと思いまして、

海沿いの国道378号を狙います。

イメージ 31

この国道378号は、別名「夕焼け小焼けライン」と呼ばれているそうで。

ということで国道を走りながら探します。

イメージ 32

陽が徐々に高度を下げていきます。

イメージ 33

気持ちのいいシーサイドライン!

で、結局適当な場所が無く、伊予市の道の駅「ふたみ」まで来てしまいました。

が、この道の駅は夜中に閉鎖されてしまうそうで、野営は無理。

しかし、その隣に公園があって、そこで野営することに。

イメージ 34

イメージ 35

ようやくこの日の走行も終わりです。

周りを見ると、同じようなご同輩のライダー、そしてキャンピングカーの方々が。(笑)

イメージ 36

さっそく、八幡浜でゲットしたじゃこ天と、じゃこ天フライをば。。

イメージ 37

夕陽を見ながら、乾杯~。

イメージ 38

じゃこ天も!!

そして、ここからは一眼レフカメラでの写真です。

イメージ 39

イメージ 40

イメージ 41

イメージ 42

イメージ 43

残念ながら、この日は雲が多く、海に沈む夕陽は観れませんでした~。

陽が落ちたので、テントを張って、〆のラーメンです。

イメージ 44

やっぱり本場四国、徳島製粉の金ちゃんヌードル。

イメージ 45

これでも十分なご馳走ですよ。

四国ならではですからね。

イメージ 46

ふと見ると、テントに来客が。尺取虫でした。

イメージ 47

真っ暗くなると、なんと海の方向にライトアップが。。。

なんともまぁ。。。

イメージ 48

この日のルートです。

(つづく)