バタバタの日曜日 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日も、春らしい穏やかな一日でした。

そして、このまま穏やかに日曜日は終わるはず、

だったのですが・・・。(笑)

                 

始まりは、お昼過ぎのケーブルテレビサービスマンの来訪。

ケーブルテレビからレンタルしているチューナー&HDDのリモコンの調子が悪く、

サービスマンに来てもらって、リモコンを交換したんです。

で、そのときに、機器交換保証なるものを勧められまして。

どんなものかと言うと、

チューナーに接続するテレビ等の機器交換が発生した場合、

その費用の一部を負担するという保証です。

テレビだと最大6万円の保証がある!

つまり、万が一、テレビがダメになって新機種を入れた場合、6万円の補助が出るのですよ。

ただし、加入後2か月を経過することが条件。

ウチのテレビは、この家に入居した時に買ったシャープのアクオスなので、

もう11年以上経ちます。

そろそろヤバいかなと思って、その保証に入りました。

で、ケーブルテレビのサービスマンが帰ってしばらくした後。

外で作業していたら、ハルから電話。

「テレビが音しか出なくなったんだけど」

はいはい、後で見るから、再起動しておいて!

と伝え、作業後にテレビを見てみると、たしかに映らない。

そして、怪しげにチカチカランプが点滅してるじゃないですか。

調べたところ、

「サービスマンを読んでください」

という症状。

つまり、深刻な訳ですよ。

で、ママが帰ってきてから、どうしよう?と家族会議。

私は、それほどテレビを見ないので、いいんですが、

女子供はヘビーユーザーなので(笑)

それは一大事!!

ということで、すぐにテレビを買い替えることに。

晩御飯も、ほぼ作り終えて、

これから風呂入って、ゆっくりビールでも飲んで・・・

と思っていた、私の日曜日の過ごし方は、

これでガラガラと崩れました・・・。

 テレビ        テレビ        テレビ

イメージ 2

テレビの配線をスマホでしっかり撮影し、それから配線を外して、

テレビを車へ作込み、

夕方5時半から、コストコへ。

イメージ 1

カートに乗る、新しいテレビ。(笑)

まさか、カートでテレビを買う時代が来るとは思いませんでした。。。

そうして、なんだかんだんで、自宅に戻ったのが夜8時。

それから最低限の配線をして、

ようやく新しいテレビが映るようになりました。

イメージ 3

新しいテレビはこちら。

薄い!軽い!そして、安い!

5万円しなかった。。。

11年前に買った時は、ものすごく高かったのに。。。

・・・ということで、ようやくこの記事を書くことができました。

あぁ、バタバタの日曜日。