2月になって、今シーズンの薪ストーブも、折り返し地点を過ぎたって感じです。
来月には、ほぼ終了しますので。
しかし、今シーズンは、まだ薪の備蓄に余裕があります。ムフフ。。。
さて、薪ですが、毎朝、私が運んでます。
その日の夜に炊くためのものを、です。

こんな感じで、かご一杯の薪をストーブの横に運んで、出勤する毎日。
薪が重いので、誰もやりたがらないのですよ。。。
私が夜帰宅してから運ぶこともあったのですが、
それだと、着火するのが遅くなるじゃないですか。
そうすると、家族はエアコンを使ったりしますので、

私が帰宅する前に着火してね、という意味を込めて、朝に用意するのです。
それでも、帰宅する前に着火されているのは、半々ぐらいですが。。。(笑)
それから、昨日は、久々に、薪ストーブで焼き芋を作りました。
昔は、よくやっていたのですが、だんだんやらなくなってきまして・・・。
濡らした新聞紙でサツマイモをくるみ、さらにアルミホイルでくるんで、
薪ストーブに投入します。

熾火の中でじっくり焼きます。
待つこと20分ほど。
串を刺したら、すっと刺さってイイ感じ。

アルミホイルを開けると、真っ黒な新聞紙が。

新聞を開けると、ちょっと焦げたサツマイモが。
焼き加減は、ちょうどイイ感じ。


やっぱり、薪ストーブで焼くと美味いねぇ。。。
またやろうっと。