MOTO-GPセパンテスト3日目 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

連日のMOTO-GPセパンテスト3日目(最終日)です。

1 マーベリック・ビニャーレス ヤマハ    1:59.368 
2 マルク・マルケス      ホンダ    1:59.506 
3 アンドレア・ドヴィツィオーゾ ドゥカティ 1:59.553 
4 ダニ・ペドロサ       ホンダ    1:59.578 
5 バレンティーノ・ロッシ   ヤマハ    1:59.589 
6 アルバロ・バウティスタ   ドゥカティ  1:59.628 
7 ケーシー・ストーナー    ドゥカティ  1:59.639 
8 カル・クラッチロー     ホンダ    1:59.728 
9 ホルヘ・ロレンソ      ドゥカティ  1:59.766 
10 ヨハン・ザルコ       ヤマハ    1:59.772 
11 アンドレア・イアンノーネ  スズキ    2:00.045 
12 アレックス・リンス     スズキ    2:00.057 
13 アレイシ・エスパルガロ   アプリリア  2:00.108 
14 ダニロ・ペトルッチ     ドゥカティ  2:00.310 
15 ジョナス・フォルガー    ヤマハ    2:00.312 


最終日ということで、ガラッと変わりました!

さすがに、みな本気を出したということでしょう。

タイムを上げてきました。

イメージ 1

なかでも、ビニャーレスの安定感はスゴイですね~。

イメージ 2

そして、さすがに王者マルケスが、タイムを上げました。(ヤングマシンから写真をお借りしました!)

ペドロサも昨日まで悲観的なコメントでしたけど、かなりタイムを上げましたね。

そしてロッシもまずまずのタイム。

バウティスタは相変わらず調子いいですね。これは本物か?

ストーナーもやっぱり良いタイム。

そして、心配されていたロレンソも、トップとのタイム差を縮めてきましたね~。

それから、MOTO2王者のザルコ。

だいぶタイムが上がってきました。

じわじわ上げてくるところが期待させます。

イメージ 3

そして、昨日はトップタイムだったイアンノーネ。

今日はどうしたんでしょうか。コメントが待ち遠しい。

それに対して、相棒のリンスは、イアンノーネとほぼ同タイムまで上げてきました。

イメージ 4

そして、これがヤマハYZR-M1の新しいフェアリング。(ヤングマシンからお借りしました)

サイドに、エアインテークのような口があって、ここにウィングが付いているよう。

ロッシも効果を認めているコメントを出してましたね。

しかし、相変わらず、これについてはしゃべるなと言われているらしい。。。

開幕まで、ウィングについてはどのメーカーも極秘みたいです。