新年初仕事 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

元旦の今日ですが、

飲んで食べて、ダラダラ生活・・・したいし、

帰省中なら、それも可能。

でも、自宅にいると、

ハルが、お笑い番組ばっかり観ていて、つまらないので、

結局、外に出て、何かしら作業を始めることに。

イメージ 1

まず、こちらは立て看板の作成。

堀之内里山保全に立てる看板です。

作成と言っても、ベニヤ板と杭を、コースレッドでくっつけるだけですが。


それから、薪棚の屋根の修理。

我が家の薪棚ですが、棚の上に自作したトタン屋根がくっついてます。

イメージ 3

作成から11年が過ぎ、もうボロボロなのですよ。

強い風でバタバタ煩いし。

なので、これを取り外して、修理。

イメージ 2

こんなシンプルなつくり。

イメージ 4

もうトタンがボロボロなので、これを外して、新しい新品のトタンに換えます。

イメージ 5

こんな感じ。

支柱の木材は、元々の物を流用したり、新しいものに換えたり。

ちなみに、トタンが斜めなのは気にしない・・・。

だって、トタンをまっすぐ切るのって、大変なんですよ!

トタンが切れるハサミなのですけど、全然、楽に切れない。

イメージ 6

ということで、屋根がリニューアルしました。

これでまた10年は大丈夫かな。