研修 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、会社の研修だったんですけど、

まぁ、研修なんで、あれですよ。

自己実現とか、

なりたい自分になるとか、

そういうやつです。チューリップ赤

自己研鑽。

もっと自分の能力を伸ばそう!アップ

みたいな。


昔々・・・、子供のころですね。

私は、子供のころから、自分に自信が無くて、

自信を持ちたい!

と思っていたように思います。

だから、自信を持つために努力しなければいけません。

何か引っかかるものは感じてましたが、

努力しなければ、自信は持てないし、

自信を持てないと、心の安らぎは得られない。

そんな感じでした。

そのまま大きくなって、

30代後半まで、そのまま来たのですが、

40代になる頃には、行き詰ってウツ病になったわけです。

同じころ、学んでいたスピリチュアルや精神世界では、

あなたは、そのままでいい!

って話があったりして、それに救われた面もありましたが、

でも、現実とのかい離が大きくて、

どこか、遠い世界の話のように感じていたのも事実でした。

結局、

そのままで良いはずなのに、

この世界では、変わらなきゃダメだ!と、

常に脅されているようでしたね。

CMで、

「やればできる子」

というフレーズが流行りましたが、

あれなんか、ほんとカチンと来ましたね。

結局、

今のお前はダメだ!

と言ってるようなもんでしょ。


今日の研修では、久々に、

自己分析して、自己の長所と短所を見極め、

どう改善していくか計画する・・・

みたいな話だったんで、

あぁ~、出たよ~と思いました。

でも、以前よりも、

比較的、サラッと流すことが出来るようになったと思います。

ちなみに、自分を分析し、特徴を知るというのは、

悪いことではないと思います。

ただ、行動面よりも、

その行動に至った心の動きを見ることが、大切だなと思います。

私も、心理学的アプローチは、ずいぶん参考になりました。