先日の週末の晩御飯は、
頂き物の新じゃががあったのと、
どうしても私が食べたかったので、コロッケで決定。
ここのところ、手間がかかる料理は避け、時短を心がけていましたが・・・

やはり、ここまで作るのに小一時間は、かかってしまいました。
ほぼ、何のひねりもないです。
ひき肉、玉ねぎを炒め、チンしたジャガイモと混ぜる。
カレー味と普通味の2パターン。普通味には、なかにチーズを入れました。

揚げたてのコロッケは、少々出来が悪くても、美味しいもんです。(笑)

次に、この畑で収穫してきた冬瓜。
どうも、スープに入れるだけじゃつまらないので、ちょっとネットで観たレシピを参考に、

豚肉と冬瓜の炒め物を作ってみました。
少し歯ごたえが残っていて、これはこれでイイ感じ。
トロトロに柔らかい冬瓜しか知らなかったので、新鮮。

もう一つは、冬瓜と白菜と鶏ひき肉で煮込んでみました。
こっちはトロトロ系です。
少し寒くなってきましたので、こんな料理もちょうど良いかな。

こちらは、レンコン、山芋、かぼちゃ、ナスの唐揚げの甘酢あんかけ?
それぞれ、片栗粉をまぶしてから、さっと油で揚げまして、
最後に炒めた豚肉と合わせ、甘酢であえたものです。
こういう甘酢系って好きなんですよねー。
ハルは、いまいちだったようですが。

こちらは、普通の鶏唐揚げなのですが、
右のグリーンカレースパイスを使っています。
実は、このグリーンカレー味の調味料、スーパーのオー○ーで、在庫処分の安売りだったのを見つけ、
買って使ってみたところ、なかなかイケる!
普通にグリーンカレーも出来るし、
今回みたいに、唐揚げで衣にまぶして揚げると、
グリーンカレーの風味がして、なかなかエキゾチック!
私自身、グリーンカレーも好きなので、この調味料は、いろいろ応用できそうで、ナイスです。
ただ、在庫処分ってことは、売れなかったんだろうなぁ。。。
「富士」ってメーカーですが、聞いたことないし。
また復活してほしい。